dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今19歳でバイトするか就職するか迷ってます。一度も就職したことがなくて就職してやっていけるか不安だし、そんなに就職したいって感じでもありません。



でもチャレンジしてみるのもありな気はするし、やってみないとわからないところもあります。違うバイトしてみて自信が出てきてから就職するべきなんでしょうか?それともそのまま就職した方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • バイトは一応やりました。今は離職中で迷走中です。

      補足日時:2023/03/17 19:17

A 回答 (5件)

自信というのは何でしょうか?


バイトと正社員とでは、意識の持ち方も責任もまるで違います。
バイトで培っても、正社員でそのまま行けるかどうかは分かりません。
多分、バイトしてから正社員だったら、そのギャップに驚くと思います。
そうなったら、また辞めることになります。
悪循環でバイトの繰り返しで、正社員になるチャンスはどんどんなくなっていきます。
バイトを正社員のためのステップと考えるなら、バイト時代に技量・技術を磨いておくことです。
そうでなかったら難しい・・・
    • good
    • 0

将来、何をしたいかですよね。


その将来のために、やりたいことがあり時間の制限があるのならバイトでもいいかな。
といっても、バイトも正社員もさほど変わらないのが現実ですよね。
バイトは、行きたい時に行って休みたい時に休める。
そんな甘い話も、少ないですよね。

今、就職しなければ、いつするの?
女性ですか?
結婚して、専業主婦をめざしてるのならそれでいいけど。
そんな簡単に上手くいかないかもね。
    • good
    • 0

若いうちは、どちらでも良いと思います。


色んな経験しておけば、後々良い事?
あるかも。
ただ、年取ったら就職困難なので、ほどいい時に就職
    • good
    • 1

学校に行かないなら社会人ですから、就職です。


もしフリーターになったら、就職面接の時にほぼ間違いなくなぜ就職しなかったのかを聞かれます。
そこでポジティブな回答ができますか?
    • good
    • 2

バイトから始めた方が良いと思います。


私は卒業してすぐ働きに出ましたが、精神的にしんどくなり
すぐ辞めてしまったので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!