
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No5さんが書かれているように、蘇我~東京間を含む経路には特例があって、定期券の場合でも、総武本線経由/京葉線経由のどちらにも乗車できて、かつ、どちらの途中区間の駅でも途中下車が可能になっています。
なお、定期券の券面表記は総武本線経由となります。ただし、この定期券は快速電車が運行されている総武本線は乗車できますが、緩行線の錦糸町~御茶ノ水間には適用されません。
もし、秋葉原だけでも途中下車したい場合には、下記の経路で発券してもらえばいいです。
「蘇我~東京~神田~秋葉原~御茶ノ水~中野」
つまり、神田/秋葉原/御茶ノ水を頂点とする三角形の部分の2辺を含む定期券の場合、残りの1辺の区間も定期券で乗車できるという特例を適用してもらいます。こうすれば、中央線の快速電車にも乗車できて、かつ、秋葉原に寄りたいときは御茶ノ水~秋葉原~東京間を総武線・山手線で乗車できるというわけです。この経路でも、蘇我~中野間であれば定期運賃は同額です。
なお、秋葉原~錦糸町間の緩行線にもどうしても乗車したい場合は、下記の2区間定期(2つの区間の定期を1枚のSuicaに収容)が考えられますが、定期運賃が高くなりますので、どうかなと思います。
・区間1「蘇我~東京~神田」
・区間2「錦糸町~秋葉原~神田~御茶ノ水~中野」
No.5
- 回答日時:
蘇我~東京~中野の定期券を買えば、特例で蘇我~東京は総武線・京葉線のどちらも利用できます。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/0 …
京葉線を利用すれば、蘇我・東京で始発電車を利用できます。
東京駅の乗り換えは、丸の内側の自由通路を使うとスムーズに行けます。
No.4
- 回答日時:
両方乗れる定期券は2枚買うか東京-千葉-蘇我-千葉みなと-東京-中野の様な定期券にするしかありません。
(実際にはどの経路で乗ったかは判りませんが)順路なら京葉線、東京、中央線快速ですが東京駅の乗換を考えると千葉、錦糸町、御茶ノ水経由も捨てきれませんね。

No.3
- 回答日時:
>どのような経路が便利なのか
金額が同じなら選べますが大概は支給されるのは最安な区間になるでしょう
(正確なところは勤め先に確認を)
乗換を含めた所要時間などは加味してくれません多分
ほかの要素としては
秋葉原が大好きだから秋葉原駅を経路に入れたい
とかなら
買うときにそうして差額を負担する手もあります
ただし
「届け出の通勤経路と違う」を理由に、
事故が起きた時の労働災害認定が下りないかもです
「だって通勤じゃないでしょそれ」ってことで
>どのような経路が便利なのか
「どのような経路があなたにとって便利なのか」を示さないと。
No.1
- 回答日時:
定期券でも1枚ずつ買う乗車券であっても蘇我駅ー中野駅間なら経由地が表示され、経由地によって運賃が異なるため、総武本線と京葉線の両方に乗車できる定期券の購入はできません。
経由地以外のルートで乗っているのがバレた場合、不正乗車となり、ペナルティーが課されます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか?
電車・路線・地下鉄
-
JRって北海道、東日本、東海、西日本、東海、四国、九州がありますが、東海とか狭すぎなのに何で東海ある
電車・路線・地下鉄
-
特急に乗りたいのですが、乗車券と特急券どちらも必要なのでしょうか?乗車券だけでよいのですか??
電車・路線・地下鉄
-
-
4
首都圏私鉄で西武新宿線だけは乗り入れをしません。これは致し方ないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
途中下車
新幹線
-
6
これは地下鉄ですか? 無知すぎて分かりません
電車・路線・地下鉄
-
7
サンライズは山科止まりますか?
電車・路線・地下鉄
-
8
東京山手線内の乗車券について質問です。 静岡県内から東京駅までの特急券・乗車券を購入しました。 目的
電車・路線・地下鉄
-
9
割引きっぷを利用したものの途中で降りるのを忘れてしまい、乗り越し精算不可になってしまいました。 その
電車・路線・地下鉄
-
10
新大久保駅について
電車・路線・地下鉄
-
11
切符を買った時途中下車する事は出来るのでしょうか?今旅行中なのですが昨日普通の電車に乗って移動してた
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線大宮駅
電車・路線・地下鉄
-
13
旅行会社で購入した切符の変更について
電車・路線・地下鉄
-
14
厚狭駅から広島方面に伸びる線路跡について 山陽本線で上り広島方面に乗っていると、厚狭駅を過ぎてから進
電車・路線・地下鉄
-
15
JR四国って車掌乗務が多いのは労働組合が強いからですか? 1両や2両でもツーマン運転しますよね。 そ
電車・路線・地下鉄
-
16
電車
電車・路線・地下鉄
-
17
途中下車について 新大阪から大船までJRの切符を買ったんですが 小田原で降りて小田急で遠回りして藤沢
電車・路線・地下鉄
-
18
旧国鉄14系特急客車の存在理由
電車・路線・地下鉄
-
19
電車の定期券なんですけど同じ区間内なら奥の駅で降りることが出来ますか? 入ろうとしているサッカー部は
電車・路線・地下鉄
-
20
電車内や線路での落し物について 私は12月16日にとても大切な指輪を落としてしまいました。ディズニー
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
定期券購入過去履歴検索の方法
-
定期券外分の運賃を計算したい。
-
年齢をごまかしたら・・・
-
定期券内ルートと定期券外最短...
-
他人の定期券を使う
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
銀座線で、渋谷〜青山一丁目ま...
-
定期券+乗り越し料金って可能...
-
蘇我駅から中野駅までの定期券...
-
札幌の地下鉄のSAPICA定期券の...
-
モバイルPASMOの定期を購入した...
-
名古屋の地下鉄通学定期につい...
-
定期券を買いに行くための運賃...
-
京急バスは8月までは東京都どこ...
-
STACIA PiTaPa 定期券で同一駅...
-
SUGOCAのICカードの定期券では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
定期券購入過去履歴検索の方法
-
京急バスは8月までは東京都どこ...
-
他人の定期券を使う
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
定期券+乗り越し料金って可能...
-
パスモ定期区間外から乗車した...
-
銀座線で、渋谷〜青山一丁目ま...
-
年齢をごまかしたら・・・
-
STACIA PiTaPa 定期券で同一駅...
-
札幌の地下鉄のSAPICA定期券の...
-
定期券外分の運賃を計算したい。
-
定期で乗って乗越し清算、帰りは?
-
定期の経路外乗車
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
定期券内ルートと定期券外最短...
-
定期券での下車可能駅と精算運...
-
SUGOCAのICカードの定期券では...
おすすめ情報