重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ケチるようになったものは、なんでしょうか?。

質問者からの補足コメント

  • 昔は買い控えていなかったが、今は買い控えているというものです。

      補足日時:2023/03/19 06:11

A 回答 (6件)

愛は売り買いする物じゃないから、やっぱり光熱費と食費全部かな?

    • good
    • 1

求めている回答は“物”だったんですね。



それですと、必需品でない物、全般です。

浪費癖が消えないので、欲しいものがあると衝動買いしてしまいますが、世界情勢に不安を感じてきた頃からは、自制しています。
日本も巻き込まれるのではないかと思って。

正直、自制はきついですね。
    • good
    • 0

芸能人や有名人が回転寿司を食べて美味しいと、恥ずかしくもなく発信する時代です。


夢が無くなりつつあります。
貧乏家庭と同じ。
お察しください。
    • good
    • 1

私の場合は、


世界情勢の不安定さを、身近に感じられるようになったから。

日本と云う国も《他人事》ではなくなってきているように思うのです。
それに、地球規模の天候異変による災害も不安要因ですし。

日本の今は天下泰平のように見えるけれど、それを支える大地が“老化”していませんか?

カルシウムやグルコサミンと云ったサプリ品があるから大丈夫、なんて云っっていたら、きっとチコちゃんは怒るでしょうね。

「ぼ~として生きてるんじゃね~よ」と。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

哲学カテになっているのでもっと深い回答が欲しいのか分かりませんが単純に物価が上がっているからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す