
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
迷惑かけます。
しかし、警察はそれが仕事ですから
仕方ありません。
ただ、軽微な犯罪だと、警察は被害届も
告訴状も受理しません。
○告訴状不受理の場合
・受理する義務がある
犯罪捜査規範
東京高裁S56年5月20日
・担当が、管轄が ・・理由にならない。北海道の事件を
沖縄で告訴しても受理する義務がある。
・受理されれば受理番号が付与されるから、それを確かめる。
預かる、証拠が無い云々は理由にならない。
どうしても受理してもらえない場合は、専門の部署に苦情を申し立てることができます。
苦情先は監察官か公安委員会の2つです。
苦情を伝えるときは、告訴状の受付をした警察官の名前も
一緒に伝えましょう。
告訴状を受理してもらえなかったときに、
「あなたの名前と所属を教えてください」
と直接尋ねるか、警察手帳を見せてもらい、
個人識別番号を確認することで、
警察官個人を特定できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- 警察・消防 迷惑駐車 3 2023/01/05 16:45
- その他(ビジネス・キャリア) 休憩室に設置したキャビン内での不適切行為に対する事業者としての措置 1 2023/03/04 14:55
- その他(住宅・住まい) 人間多すぎの日本、都内だけで住民トラブル年に20万件通報対応? 警察は民事不介入では? 1 2022/05/22 15:25
- 事件・犯罪 スーパー、コンビニ、デパート等の接客業の店員に対して 「お前の名前をSNSにあげてやろうか!」と悪質 2 2022/09/14 19:32
- 警察・消防 身内が検事の取り調べで3発殴ったと調書に書きましたが監視カメラの映像だと5発だったので 調書に検事に 2 2023/06/01 18:54
- 金銭トラブル・債権回収 知り合いとのトラブルです お互い同意の元で示談書を作成し、示談金での解決をしました その後、示談書を 4 2023/05/30 10:36
- その他(家族・家庭) 親族トラブル。嫌がらせ 義両親と義姉から嫌がらせをうけています 事の発端は子供の名前を相手の希望に添 3 2022/09/02 03:07
- 駐車場・駐輪場 友達のマンションに迷惑にならない範囲で車を止めて遊んでいたのですが、迷惑駐車厳禁と書かれた貼り紙が置 5 2022/06/06 23:50
- その他(暮らし・生活・行事) 傘を店内に持ち込む客について コンビニに入るにあたって、できるかぎり外で水滴をパサパサと落とした傘を 3 2022/06/22 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店から脅迫の電話
-
ご近所トラブル
-
道で言いがかりを付けられまし...
-
警察職務への苦情で公安委と監...
-
電話番号を悪用されました。
-
バイクの騒音がうざいです
-
通りすがりの人に殴られた場合...
-
ヤクザに襲撃されそうです
-
職場の消耗品もちかえり
-
家族の絶縁について
-
カーセックスは違法ではありま...
-
駅やデパートのトイレの個室に...
-
黒いハイエースは警察の捜査車...
-
写真袋ダウンロード
-
違法行為のビデオを証拠として...
-
本日ポストを見ると警察署から...
-
カゴの中にマスクのゴミが入っ...
-
騒音での学校や警察への通報に...
-
家の前の違法駐車。勝手にチェ...
-
Facebookで大量の偽物を販売し...
おすすめ情報