

1945年8月15日時点
●韓国人、台湾人は日本語
●フィリピン人はスペイン語
●ポーランド人とチェコ人、旧制学校の日本人はドイツ語
が話せたかと思います。
それで質問なんですけど、
2023年3月時点
●日本人、ポーランド人とチェコ人は独語を話せる割合は何%いるのでしょうか?
●韓国人と台湾人は日本語を話せる割合は何%いるのでしょうか?
●フィリピン人はスペイン語を話せる割合は何%いるのでしょうか?
●独語由来の日本語、ポーランド語とチェコ語が多い
●スペイン語由来のタガログ語が多い
●アラビア語由来のマレー語とインドネシア語が多い
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>が話せたかと思います。
いいえ。終戦時に、
・外地日本人の全てが日本語を話せたわけじゃない。
・フィリピンはスペイン支配を受けたことがあり、スペイン語由来の単語はフィリピンの言葉に多く取り入れられているが、それがフィリピン人がスペイン語を話せるということじゃない。
・ポーランドとチェコはナチスの支配を受けたけど、全員がドイツ語を話せたわけじゃない。
・チェコはオーストリア・ハンガリー帝国の一部だった時代があり、ドイツ化が急速に進んだ時期もあったが、その時代の人は終戦時には生きていない。
・日本でドイツ語に勢いがあったの精々大正末期ぐらいで、その頃にドイツ語教育を受けた人は終戦時は老齢の域にある。
>それで質問なんですけど、
>2023年3月時点
今の話者の比率は分からないけど、終戦時の話者が生きていたとしても100歳前後か100歳超なので、そのときの影響は皆無に等しいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
リセッションの反対語は?
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「毎」の読み方
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
"もちろんです"の意味
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
プラウザCocCoc
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
「珍しい」のおくりがなについ...
-
日本語文献の英語論文における...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
英語はどっちがいい?
-
MPC-HCの日本語版
-
香主、の意味は?
-
ヒアリングの対義語は?
-
何名様ですか?2名です・・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報