
個人事業主の友人A氏(デザイナー)が、私の法人名を使って仕事をしたいと相談がありました。
A氏の知り合いBさんから「今度独立してお店(飲食店)をオープンするので手伝って欲しい」と頼まれたそうです。
お店の看板、名刺、ポイントカード等のデザインと作成との事。
私の取り分が2割という事で了承しました。
例えば、
・看板デザイン&印刷 3万円
・名刺デザイン&印刷 2万円
・ポイントカードデザイン&印刷 2万円
小計7万円
消費税7千円
請求額77,000円 で、私からBに請求し、入金されたら、
私はA氏に幾ら支払うことになりますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたが法人である以上は、消費税も含めて 2 割分もらわないと (or払わないと) いけません。
------------------- 引 用 -------------------
なお、法人は事業を行う目的をもって設立されたものですから、その活動はすべて事業となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
>14,000を差し引いて63,000円を送金すべきか…
ああ、算数ができない方なのですね。
77,000円の 2 割は 14,000円じゃないですよ。
すみません
当方からBに請求する場合は、消費税を請求するのですが、
こちらの取り分2割は、消費税を含めるか否かが気になって質問させて頂きました。
No.1
- 回答日時:
>私の取り分が2割という事で…
>請求額77,000円 で…
なら、単純に掛け算して
77,000 × 0.8 = 61,600円
で良いんじゃないの?
何を疑問に感じて質問したのですか。
そこを書かないと的外れな回答になってしまうかもしれません。
もしかして、あなたの取り分 2 割はあなたの売上になるのであり、そこから法人税を払わないといけないので、そこまで計算して実質 2 割を確保したいとか ?
いえ、私の口座に77,000円が振り込まれた後、
14,000を差し引いて63,000円を送金すべきか、
15,400を差し引いて61,600円を送金すべきかで迷っていたので考え方を整理したいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- その他(税金) 個人事業か会社設立か悩み中 3 2022/04/12 00:55
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 財務・会計・経理 新規開店した飲食店の会計処理について教えてください 1 2022/06/30 12:13
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 法人税 外形標準課税の名古屋市への均等割りについて 1 2022/05/06 03:03
- 会社経営 自分の店のメニューを作りたいです。 メニュー作成会社の紹介してください。 2 2022/11/16 19:35
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- デザイン 飲食店で使用する、お客様へのサンキューカードを作りたいとした時に、自分の手描きの絵を取り込んだデザイ 5 2022/05/11 12:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名刺上でイングリッシュネーム...
-
名刺入れに入れている名刺が曲...
-
すでに作られている名刺に名前...
-
印刷の「刷り込み」
-
電通の名刺の紙を教えてください。
-
名刺の台紙に印刷したい
-
ペイントで名刺作成
-
刑務作業で印刷っていうのがあ...
-
EpsonのEP-808AWで名刺は印刷で...
-
名刺のデザイン費の相場
-
女子フリーのかた、名刺と個人...
-
印刷物の著作権
-
スタンプカードの印刷料金
-
名刺の特殊加工について教えて...
-
バーコではない盛り上げ印刷に...
-
LINEのQRコードをつけて印刷し...
-
法人口座を貸してビジネスする...
-
自分でデザインした名刺を印刷...
-
名刺のデータ入稿で作ってくれ...
-
名刺印刷に適したカラープリン...
おすすめ情報