アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

喋りが上手くなるコツを教えて下さい

A 回答 (7件)

喋りが上手いことの定義を明確にすることです。

    • good
    • 0

練習

    • good
    • 0

喋りがうまいということは、自分の考えを相手に伝えるということがうまいということです。


いきなり上手く喋ろうとするのは、苦手意識のある人にとってはハードルが高いです。
まずは、文章で相手に伝える力を磨くことが重要です。

文章、つまり学生で言えばレポートや課題、社会人で言えば営業やプレゼン資料。
これらが上手に用意できれば、あとはこれを口に出すだけです。
繰り返しになりますが、まずは相手にとって分かりやすい文章を書けるようになることが重要です。

その上で、ポイントを1つだけ紹介します。

①一文は短く。
一文はなるべく短く簡潔に書く(述べる)ようにしてください。
話が下手な人は次から次に自分の思いつくままに話したい内容を話してしまいがちです。
すると話しているうちに自分でも何を言いたかったのか分からなくなってしまったり、文章のねじれ、が起きやすくなってしまいます。

例えば、
①ー1)私は朝寝坊してしまい、いつも乗っている時間帯のバスに乗り遅れてしまって、走って学校に行ったが、慌てていて家に忘れ物をしてしまい、慌てている時こそ落ち着いて行動したい。

これは一文が長くなっているせいで、読み手は読みづらさを感じますし、最終的に文章がねじれてしまっているパターンです。
これを一文を短くなるように推敲すると
①ー2)私は朝寝坊してしまった。そのため、いつも乗っているバスの時間にも間に合わず走って学校へ向かった。しかし、家に忘れ物をしてしまいました。このことから私は、慌てている時こそ落ち着いて行動したいと思った。

このように、短い文章に分けて書く(喋る)ことで読み手(聞き手)にとって分かりやすい文章になります。


少し長文の回答となってしまいましたので、今回はポイントの1つだけをご紹介させていただきました。
もし、参考にしていただけるようであれば、また他のポイントもご紹介いたしますので、補足にてご連絡いただけると、追加の回答させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。追加の回答お待ちしております。

お礼日時:2023/03/20 18:48

コツとかよう分からんしもしそれを教えたところで


上手くなるもんでもありません
    • good
    • 0

①トーク上手の人の真似をする


②色んな人と話して場数を踏む
③まずは聞き上手、引き出し上手を目指してみる
④胡散臭くならない程度にさり気なく褒める
    • good
    • 0

起承転結をつけた文章を作り暗記する。


後は自信を持って小学4年生に話すように丁寧に言葉を投げかけます。
    • good
    • 0

No3です。


ありがとうございます。

追加でご回答させていただきます。

②定量的に話す。
定量的、つまり数字を使って会話や説明をするようにしてください。
特に、相手を納得させる必要があるレポート発表や営業活動の場では必須のスキルとなります。

早速例文です。
②-1) 今日はスーパーの安売りの日だった。いつもより魚が安く変えたが、魚の大きさが小さかったためあまりお得に感じなかった。

この例文は、一文が短いため読みやすくなっており、言いたいことも伝わりはします。しかし、具体的なイメージをするには説明が弱いです。
より適切な文章にするならば、

②-2)今日はスーパーの安売りの日だった。いつもより魚は100円安かったが、いつもよりも50gほど小さいものだったため、お得に感じなかった。

このように定量的に書き示すことでより具体的なイメージを持たせることができ、聞き手(読み手)は理解がしやすくなります。
また上記例文のように「比較」するということもポイントです。

「〇〇と比べて◇◇だけ差があった。だから、▽▽であった。」
これが論文やレポートの基本です。

日常会話では必ずしも定量的な説明が求められる場面があるかどうかは分かりませんが、物事の考え方としても有効なことです。
日ごろから、『「定量的」に、「比較」する』という意識を持つと良いです。

以上、前回回答を含む
①一文は短く。
②定量的に話す。
この2点を意識して文章を組み立てるだけで、読み手(聞き手)にとって理解がしやすい、所謂「説得力のある喋り」になります。


下記、余談になります。
薄々、お気づきかもしれませんが、
これは私が理系大学の研究時代に教授から徹底されたことです。
論文作成・発表する際のコツとして身につけさせられました。
そうはいっても、繰り返しになりますが、社会に出てからも役に立つスキルの一つだと思います。
拙い説明になりましたが、質問者さんのお悩み解決の一助となれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!