No.1ベストアンサー
- 回答日時:
幼児に受験芸を仕込むことは良いことではないが、
大学入試が高難易度,高倍率の一発試験から
推薦重視,調査書重視,面接重視へシフトしてゆくと、
早い時期からエスカレータに乗せて
受験勉強よりも学内成績に注力させよう
という親が増えるのはしかたがないと思う。必要悪。
No.2
- 回答日時:
学力がなんたるかを知らないから、お受験が激化する。
小さい頃から詰め込んだだけの学力は、いずれ破綻する。詰め込まれる一方で、進んで見ぬからの能力を鍛え高められる子供たちは一握りもいない。学力には様々な非認知能力が関わっている。ほとんどの非認知能力は10歳頃までに芽生え出揃う。大まかな得手不得手、向き不向きや好み、価値観や倫理観もこの頃までにほぼ決定するのはそのせい。この頃を逃したら、新たな非認知能力が芽生えたり、めざましく生長したりすることもない。
その様な観点から、学力の前に様々な能力をまず伸ばすべき。
従って、小学校受検はお勧めしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校受験
-
子供の小学受験を考えています...
-
埼玉大付属小の様子を教えてく...
-
小学校受験よ習い事について。
-
小学校受験での母親がやる事っ...
-
小学受験の是非に付、皆様のご...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
学区外の小学校に通う方法
-
「以降」ってその日も含めますか
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
現在の学校への転校の挨拶を教...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
小学校の転校の報告の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信州大学附属小学校について、...
-
国立大学って年齢がいってから...
-
双子でないと入れない小学校っ...
-
【新潟大付属小学校】の受験を...
-
新潟大学教育学部附属小学校の...
-
よその家の受験結果を聞いてし...
-
国立大付属小学校の指定学区、...
-
中学受験を小学校には言うべきか?
-
お試し受験について。。。
-
埼玉大付属小の様子を教えてく...
-
千葉大附属小について
-
小学校受験校の選択
-
教員採用試験の水泳の試験で、...
-
私立中学受験目的でなく低学年...
-
横浜国立大付属鎌倉小学校の受...
-
国立神戸大学付属小学校について
-
小学校の入試の面接で、『親の...
-
北海道教育大学付属札幌小学校...
-
シングルマザーの幼稚園受験、...
-
愛教大附属小について
おすすめ情報