プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ他人の活躍に熱狂できるんですかね?
私にはその心理が全く分かりません。
他人がどれだけ活躍しても自分の利益にはならないし、、
なぜですか?

「なぜ他人の活躍に熱狂できるんですかね? 」の質問画像

A 回答 (23件中1~10件)

利益にはなりますよ。

例えば誰かが何かして、それに友好的な意見を述べたとするとその人は「褒めてくれた」と相手に好意をいだきます。好き嫌いはそのまま自分にとっての有無益に繋がりますので、好意をいだいた相手に基本的に人間は何かをしてあげます。要は忖度です。誰かを褒め、活躍に熱狂し、挫折を慰めます。そうすることで得られる利益を増やします。社会性の高い動物によく見られる行動です。なんら不思議ではありません
添付の画像を見るに、質問者様は身近な人ではないいわゆる有名人についてお聞きなのだと思います。その場合も同じです。顔が好き、自分にできないことだから、など聞けばファンの方は色々教えてくださるでしょうが、根底にあるのは上記の原始的な本能です。捌いちゃえば隣のお家の人と野球選手の見分けなんてつきません。だからきっと、その人生坦にみんな一喜一憂しているんだと思います。長文失礼しました
    • good
    • 0

自分が興味あるものなら熱狂できるかもしれないが、興味も関心もない物にはね。


ましてやそれを「お前も感動しなければならない」と強要してくる連中には辟易して嫌悪感すら感じます。
    • good
    • 0

熱狂する意味分かりませんよね。

自分がプレイヤーなら面白いと思うけど。
    • good
    • 0

>なぜ他人の活躍に熱狂できるんですかね?



と考える場合、あなたは「そこには何かあるかもしれない。」と心の奥底(潜在意識)であなたは感じています。

もし、全く自分にとって無害であったり、関係がないという場合、どんな現象も「気にならない」という反応になるはずです。

あなたはずっと感情を抑圧し、我慢ばかりしてきたのではありませんか。
あなたは感情を感じたいのだと思いますよ。

幼稚園や小学校の運動会では勝ち負けなんてどうでもいいとは思わなかったはずですから。

>他人がどれだけ活躍しても自分の利益にはならない

あなたの心の奥には、「自分がどれだけ頑張っても応援してくれる人などいない。」という孤独があると思います。
    • good
    • 0

その人の心情や立場がある意味共感できるから。

例えば子供時代に野球をした経験のある人は速い球を投げたり思い通りのへんかきをなげのごいかに大変か、球を遠くに打ち返すのごいかに難しいか体感しそうぞできるから甲子園大会やwbcに熱中できるのです。損得ではありません。
 別の例で言えば、小説などでじぶと全然別の環境にある主人公に感情移入し夢中になれるのは、人間の喜怒哀楽のベクトルは程度の差はありますが、その方向性が同じ(但し美醜に関する芸術的感覚はこれに該当しません)だから自分がその環境に置かれたら感じる悲しみや嬉しさを共感し、想像の中で疑似体験できるから。それと同じ理屈です。利益があるから(お金など貰える)から感動する訳ではないですよね?
    • good
    • 0

キミは人生を損しているよ 



子供を作り歳を取れば、そのうち分かる時が来るよ
    • good
    • 0

他人の活躍を、凄いなぁ~って感動するからこそ


熱狂するんじゃ~ないでしょうか?

利益うんぬんよりも、感情の問題だと思いますよ
    • good
    • 0

ヒトは群れの動物です。


群れの誰かが活躍すれば、自分のことのように喜べる。そういう単純な生き物なのです。自分もそうなれると錯覚するヒトも多いでしょうし、実際に錯覚が本当に実現するヒトも数が極めて少ないものの現れてくる。
そういうプラスの連鎖の歴史を持つ生き物なのです。
    • good
    • 1

なぜ他人の活躍に熱狂できるんですかね?


 ↑
人間の脳にはミラーニューロンというのが
あるからです。
これがあるから共感能力が生まれます。
これがあるので、会社とか、国家なんて
組織を作ることが出来るのです。



私にはその心理が全く分かりません。
他人がどれだけ活躍しても自分の利益にはならないし、、
なぜですか?
 ↑
同じ仲間が活躍している、ということで
自分が活躍しているように錯覚出来る
からです。
    • good
    • 1

無理に他人の活躍に共感する必要はないですが、ある程度、興味関心があれば応援したりするものです。

野球をしない人でも自分の好きな選手がいれば応援するんです。好きなスポーツであれば個人的な経験とか憧れとかありますよね。私は野球は好きではありませんが、テニス、卓球、バドミントンは、ある程度自分でもするので、試合を見ながら、自分にも投影して楽しみます。そういうことです。最近、RPGとか、ゲームの中の仮想空間とか、自分とは違うキャラで遊びますよね。他人を体験するって感覚もあるんではないでしょうか。ファンもアイドルに入れ込む人っていますよね。まあ、先に自分の身銭や時間を削ってまで、他人と関わりたくない人はいると思いますが、それを追求すると結局1人になるのかなって思います。社会的にほとんどメリットなくてもその時の衝動で課金ゲームする人もいますし、何をして自分の時間を過ごすかってことでしょうね。突き詰めれば人生の話になるのかなって思いました。ご参考に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!