
説明が下手かもしれませんが解決方法を教えて下さい。
デスクトップPC(DELL)を初期化して「工場出荷時?の状態にする」
みたいな項目を押して全て削除をしました。
「このPCを初期状態に戻しています(○○%)」
と表示されしばらく待ちました。
そして100%になりその後「しばらくお待ち下さい・・・」と表示され
初期化完了か?と思ったら、
今まで使っていたマイクロソフトのアカウントのユーザー名が表示され更にパスワードを要求されました。
初期化したのに何故マイクロソフトのアカウントが表示されるの?と思いました。
普通、「国名」「言語」とかから始まりますよね?
新しいPCを買った時もブルー画面で「国名」「言語」とかから始まりますよね?
でも私の場合、「工場出荷時?の状態にする」にして初期化しているのに初期化されていない。
何故?
ちなみに有線LANケーブルは外しています。
その他、マウスとキーボード以外外してます。
何故でしょうか?
しかも今度はマイクロソフトアカウントにログインできず
「User Profile Serviceサービスによるサインインの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません」というエラーメッセージが表示され先に進めません。
もうどうしたら良いかわかりません。
PC詳しい方解決方法教えて下さい。
OSはWIN10です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Windows 10を工場出荷時設定へ戻す」手順を行っているようです。
これは復元作業になりますので、アカウントのユーザー情報に基づいて行われます。
「もうどうしたら良いかわかりません」の状態でしたら、
Windowsのリカバリー(クリーンインストール)を行うのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Windows 10 パソコン起動時、今までは「user」「ようこそ」と表示されて立ち上がっていたのが、 パソコンを初期化 6 2023/08/12 06:55
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(Microsoft Office) Officeで使うMicrosoftアカウントについて 2 2022/09/04 20:41
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
マイクロソフトオフィスのアッ...
-
Microsoftのアカウントっていく...
-
更新情報をインストール後アイ...
-
Windows8.1で管理者としてログ...
-
Windows10(pro)で「管理者アカ...
-
Googleマップへの書き込みの方法
-
Microsoftアカウントでログイン...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
killer control centerは必要?
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
システムの詳細設定が見えない
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
Microsoft Office Outlook 新規...
-
全画面表示にするとシート名が...
-
HOSTキーってどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
Googleマップへの書き込みの方法
-
「_mbsetupuser console」とは...
-
Windows11 新規インストール サ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
メールの自分の名前について
-
Outlook Expressについて。
-
hotmailを止めるには?
-
W8.1でストアに接続できないト...
-
Windows2000のメールのアカ...
-
Win10のはじめのパスワード入力...
-
WINDOWS10のアカウントについて。
-
Administrator機能が無いと聞き...
-
administratorの出し方
-
Linuxでメールアカウントの作成...
-
ようこそ画面を省きたい。
-
Microsoftアカウントにログイン...
-
【WindowsXP】ログイン履歴はみ...
おすすめ情報
空のDVDが無かった為、USBフラッシュメモリに他のPCからWIN10をDL。
それを不具合のあるPCに差し込んで電源ON。
DELLだとboot開くのがF12連打なので連打してboot画面に移行。
USBメモリを選択。
読み込み開始して現在、準備していますクルクル・・・
こんな感じなんですが上手くいくでしょうか?
ダメだった場合はまた質問しますのでお願いします。