A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「年が行く」は、「年を取る」「年を食う」「年が寄る」と同じ意味。
いずれも全国的に通用する慣用句、ふつうの日本語です。
多くの国語辞典に「年」の項目の小見出しとして載っています。
●広辞苑 第七版
年が行く
①高齢である。「だいぶ年が行っているから無理ができない」
②一年が暮れようとする。
●大辞林 第四版
年が行く
①年を取る。「見かけより年が行っている」
②年が過ぎ去っていく。
●三省堂国語辞典 第八版
年が行く
〈多く/ほかの人よりも〉年をとる。
No.1
- 回答日時:
「歳いってる」→元々は「年が行く」(年が行っている)という表現で、年を取る、という意味です。
方言ではありません。辞書にも載っている、昔からある表現です。https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E3%81%8C%E8%A …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚で乳児の引取りについて 7 2023/04/14 02:17
- 事件・犯罪 売春防止法違反で警察はどこまで踏み込んでくるのですか? 4 2022/07/11 16:49
- 会社・職場 職場のおばさん達って面倒ですよね。ある一人のおばさんに失礼な事を言って知らず知らずに言ってしまい怒ら 6 2022/09/10 05:05
- 恋愛占い・恋愛運 実家に呼ぶ・両親に会わせる意図とは? 7 2022/08/03 14:28
- その他(恋愛相談) 彼女いない、今までできたことない。振られた経験1度あり、デート未経験。高2 16歳にして恋愛経験なし 2 2022/07/01 23:40
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員就職、親への説明について 3 2023/05/06 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 女友達について。 彼女は34歳の独身なのですが28歳の年下フリーター彼氏がいて同棲しています。 彼女 7 2023/03/20 01:39
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が… 1 2022/11/29 23:11
- モテる・モテたい だれからも必要とされてないのは、悲しすきます。43歳彼女いない歴=年齢です。誰かと付き合ってみたかっ 9 2022/08/16 07:20
- 哲学 負けたが勝ち 負けたが勝ちだ。分かるだろうか、西洋人に? 14 2022/07/19 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レイザーラモんRGが愛媛の西の...
-
「けつまずく」は方言?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「遠いい」は間違い?
-
日本の方言の使用人口
-
「死なんといて」ってどこの方...
-
ちょんま?とは。。。
-
方言について。 「横着する」と...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
「~かい?」ってどこの方言で...
-
なぜ「サラ」?
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
訛り、方言の事でご存知のかたが...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
手が笑う って方言ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「遠いい」は間違い?
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「いさる」という方言
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「けつまずく」は方言?
-
「ちゃんと」 は方言?
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「終わす」は方言ですか
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
「とろい」は全国区ですか。そ...
-
ご機嫌さんとはどういう意味で...
おすすめ情報