
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ベニバスモモだと思います。
花柄が長く顎筒が短いです。ヤマザクラやオオヤマザクラは、ソメイヨシノより遅く咲きます。サクラの場合も花柄が長いですが、顎筒も長いです。補足の添付画像の花と顎筒が以下のサイトが似ています。スモモ類は、スモモ属かサクラ属に分類されますので葉も鋸歯になります。
ベニバスモモ
https://mikawanoyasou.org/data/benibasumomo.htm
ヤマザクラ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%B …
オオヤマザクラ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%B …
sophia_rain様
細かく検証の上お返事下さり、ありがとうございます!
花柄、顎筒などの部位名にも疎いため、ご丁寧な解説でわかりやすく助かりました。
何年も横を通るたび気になっていたものの、確証が持てなかったのでこれからは「ベニバスモモ!」と自信を持ってみる楽しみが増えました。
ベストアンサーとさせて下さいませ。
ぷにたろう
No.2
- 回答日時:
オオヤマザクラではないかと思いますが。
花が比較的大きく、葉の周辺はギザギザですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA …
ベニスモモは葉が赤紫っぽいのが特徴とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
この木の名前分かりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この木の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
6
この花の名前を教えてください。ソメイヨシノでいいでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
赤い花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この花の名前分かりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
花の名前教えてください。 昨日 庭で見つけました。赤城山山麓です。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
花の名前教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
12
この花は何ですか?教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
14
花の名前教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
この花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
16
白い可愛い花の名前を教えていただけないでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
17
この花の名前、わかりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
19
花の名前を教えてください。 今日、園芸店で綺麗で買ったのですが名前を忘れてしまって、植物ラベルを付け
ガーデニング・家庭菜園
-
20
お花詳しい方へ!
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
傾斜地の土止め用植物
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
この木は枯れていますか?
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
アジサイの花が二度咲き?
-
コハウチワカエデの葉先に枯れ...
-
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
スイカを種から育てて、実をな...
-
月下美人の葉が急速に枯れてい...
-
シャコバサボテンの葉がペラペラ
-
ハナミズキの足元に植えるもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
枯れたツツジの再生について
-
傾斜地の土止め用植物
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
桜の幹から出る蜂蜜のような液は?
-
桃の花について
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
ストレチアの葉の先が茶色くな...
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
この木は枯れていますか?
-
観葉植物の葉がの先だけが茶色...
-
なすに2種類の花が咲いています
-
月下美人の葉が急速に枯れてい...
おすすめ情報
幹の様子です。
幹の様子です。
葉をアップして撮影した様子です。
木の全景です。
3/20時点で左は完全に花が終わり、右側の木は花と葉が両方出ている状態です。
花のみをアップで撮影しました。
花を横から撮影してみました。