
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「後ろから押されて」って書いてあったわけですが・・・
押されていないのであれば、
個人の要因として、混雑具合に耐えうるだけの踏ん張りができていなかった、体力や運動能力の問題もあると思うけど。
前の人らが降りないでいた、ってその人らは降りる人だったの?
でも、その人らが降りる気があろうとなかろうと、その人らより後ろにいる"降りたい人"にとっては前の人らは降りるための動かない障害物でしかないわけで。
グイグイと押されるかたちではじき出されたと考えるのが自然のような気がします。
そうではなく、何か不思議な現象が働いたのではないか?そんな気がするってことでしょうか?
No.1
- 回答日時:
せっかちな馬鹿が後ろから突き飛ばしたのが原因。
「降ります」って言えばこんなことにはならなかったし、
ドア付近で譲ろうともしない馬鹿もさすがに少し身をよじるなりして通れるようにしてくれたでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
- バス・高速バス・夜行バス バスの運行 4 2023/08/03 09:09
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自転車での横断歩道の渡り方について!! 6 2022/06/08 16:26
- その他(社会・学校・職場) こんな時はどうすれば。 4 2022/10/13 19:50
- 事故 危険運転? 7 2023/08/11 20:07
- その他(言語学・言語) 同じ轍を踏む、とどうして失敗するのか 1 2022/10/29 09:18
- 電車・路線・地下鉄 高1です。今日丸の内線に乗っていたら、混み合っていた車内のドアの横に立っていた40くらいのおばさんが 3 2023/06/11 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です、5日前自転車でバスから降りてくるおばあさんをかわそうとしたが、怖くなり真横で一時停止して 4 2023/01/24 16:27
- 電車・路線・地下鉄 現在高校生で友達と遊びに行くために、普段は使用しないバスに乗った時の出来事です。 ある停車場で小学生 2 2022/09/04 22:36
- 事故 車の電源スイッチを切って真っ暗で信号待ちをしていた時に追突されたら、被害者にも過失割合つきますか? 5 2023/04/19 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
痴漢をしてしまったかもしれま...
-
理不尽なクレームを受けてしま...
-
私はプライドが高く、他人に負...
-
ハーフなのですが、日本人が羨...
-
学校の制服は要らないと思いま...
-
自分は最近思うのですが、なぜ...
-
高IQ=頭がいいというのは、常...
-
仕事終わりに電車に乗るといつ...
-
仏教の六道の人間道は苦しみは...
-
人は時には間違いを起こすこと...
-
友人の考え方について
-
どう思いますか?
-
態度変わった。脈あり?
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
水商売にハマる人って寂しい人...
-
一年前好きだった人が忘れられ...
-
優先席で堂々と足を組む友達 私...
-
男の人にとって女の人に持ち上...
-
人間は必ず死ななければならな...
-
人間嫌いになってきました。治...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
後ろから押されたのではなく、降りようと前に進んだらなだれみたいな感じで転倒しました