
在職中の転職活動について。
気になる正社員求人がハローワークででました。今契約社員で働いていて、半年ごとの契約更新で、3月と9月です。更新しない場合は、1ヶ月前に会社に言うことになってて、いつ応募するのがいいか悩んでいます。
その求人は、5月31日まで有効です。
1、タイミング的に現職の契約更新のタイミング(9月)を狙って応募する。
5月のGW明け(5月中旬~末)に応募して、6月6日の有給日に面接してもらう。
メリット→現職の契約更新のタイミングなので、辞めやすい。
デメリット→求人が決まってなくなる可能性がある
2、3月末~4月初旬に応募して、4月11日の有給日に面接してもらう。
メリット→ほぼ確実に応募できる
デメリット→現職が中途半端なので、辞めにくい
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これは悩むようなことではないよ。
だって、採用されると決まってるわけではないんだから。
内定も出ていな時点でまだ先のこと・辞めにくいなんてことを考えるのはナンセンス。
まずは早々に応募するだけしてみること。
面接で話を聞いてみたら思ったよりよくない会社で、こちらからお断りかもしれないしね(笑)
採用されることとなったら、その時点で悩めばいい。
ぐっどらっくb
No.4
- 回答日時:
他の方も書いているように、5月31日まで求人が継続するわけではありません。
例えば応募者が20人集まればいいと考えているなら、集まった時点で掲載を止めるはずです。
人数にもよりますが、人気のある募集なら2週間程度あれば集まります。
2ヵ月も前に出された求人がまだ掲載されていた場合、よほど応募者が集まらない不人気な会社(仕事)か、慢性的に人手不足の会社である可能性が高いでしょうね。
ですから、いいと思ったなら即応募すべきです。辞退は後でもできますから。
頑張ってください!
No.3
- 回答日時:
>その求人は、5月31日まで有効です。
それって掲載の有効期限であって、募集の有効期限ではありません。
3月中に採用者が決まって定員を満たせば有効期限を待たずして掲載は取り消されます。
逆に5月31日まで採用者が決まらなければ、募集の延長(新たに掲載)をすることになると思います。
その求人(会社)を逃したくないなら、明日にでも面接の予定を組んで貰うべきです。
今の求人を逃しても良いと思うなら、タイミングのいい8月後半から活動するべきかと思います。
No.1
- 回答日時:
ハローワークに出る正社員求人なんて争奪戦案件か、よほど労働条件が悪く離職率が高いかのどっちかです。
前者なら悠長すぎて無理ですし、後者なら悩んで転職したのが馬鹿らしくなる未来が待っています。もう少し地に足をつけて考えた方がよろしいかと存じ上げます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- その他(社会・学校・職場) 内定 3 2022/10/06 21:12
- その他(社会・学校・職場) 医療系の仕事に就いている方にお聞きしたいです 2 2023/05/03 13:35
- 派遣社員・契約社員 先日派遣の契約が更新されなかったとここで質問した者です。 派遣の契約が更新されなくて来月末で退職とな 9 2023/03/31 14:16
- 転職 履歴書について 休職期間や同じ職場の雇用形態の変更は書かないといけないでしょうか?軽度知的障害持ちで 2 2022/09/05 17:50
- 転職 転職活動での選考期間 2 2022/04/27 13:10
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
ハローワークの求人に応募書類...
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
「大手GR」
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報