
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
転勤や引越し等に伴い、いままで何度も郵便局に届出をしています。
結論を申し上げれば、
どっちでも支障ありません。
郵便局としては、
郵便配達の際に、例えば、その住居に、氏名、苗字が異なっている人も住んでいることを把握しておきたいだけなので、どちらでも構わないはずなのです。
まあ、悩まれるくらいなら、「同居者氏名」の欄に記載しておいてはどうですか。
どうせ、郵便局としては、どっちでも構わないので。
No.2
- 回答日時:
>姉は一緒に暮らしています…
転居先で一緒に暮らすのですか。
それなら同居人として書いておかないといけません。
玄関のポストへ全部一緒に入れてもらえば良い人が、転居届で言う「家族名」であり「同居者氏名」であるのです。
>姉は名字が違うので…
一般に、血縁者ではあっても家族ではありません。
同居人の扱いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 DIORから知らない人の郵便物 先週の日曜日に郵便ポストの中に DIORから郵便物が届いていました。 6 2022/09/01 18:26
- 書類選考・エントリーシート 入社書類の家族構成 5 2022/11/20 08:57
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- 郵便・宅配 源泉徴収票は新居に届きますか? 私は一人暮らしをしてから会社を退職致しました。実家にいる時に働いて、 4 2023/03/22 10:19
- 郵便・宅配 日本郵便に転居届を出したのですが、今日郵便局から いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうござい 8 2023/03/05 19:44
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- 兄弟・姉妹 親族で実家暮らしの独身の義弟が居たら奇妙に思いますか? 30代前半男です。 実家を離れた事が無く、い 5 2022/04/10 22:17
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- その他(悩み相談・人生相談) 転居届と転送届について 転居届は、役所に行き「引っ越しましたよ」と証明するものですよね? 引越しして 2 2022/11/21 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通信事務郵便書き方を教えて下さい⬇︎
郵便・宅配
-
居住確認についてです。 彼の郵便物が私の住所に届く予定だったのですが、 居住が確認できない為か居住確
郵便・宅配
-
転居届に「~様方」はきちんと書くべき?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
本日、居住確認というハガキが届きました。 私は今年の4月から彼氏と同棲をしています(彼氏の家に転がり
郵便・宅配
-
5
通信事務郵便から住所確認のはがきが来ました。
引越し・部屋探し
-
6
郵便局から居住確認のハガキが届きました。
その他(家事・生活情報)
-
7
最近、引っ越したばかりですが郵便局から嫌がらせを受けています。 居住確認の黄色いハガキが届き返信する
郵便・宅配
-
8
彼氏が住んでいる家に、わたしの宛に荷物を注文しました 郵便局から、居住確認のお願いが届きました ①
郵便・宅配
-
9
郵便局の「居住者名簿」?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
郵便物だけ住所を変更したい。 実家に郵便物を届くようにまだなっていますが、彼と同居を始めたので今の家
郵便・宅配
-
11
居候している場合、郵便物等は「○○方」でいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
住民票を移さず郵便物(DM)を受け取る方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
郵便局 居住確認について
郵便・宅配
-
14
友達の家の住所に自分の名前宛で郵便物は届きますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
自宅(一人暮らし)に居候の郵便物が届くのは普通?
その他(行政)
-
16
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
17
同棲している場合の郵便物などについて
その他(家事・生活情報)
-
18
名字が違っていても、住所が正しければ、宅急便は配達されるでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
彼女の実家へ居候する時の住民票の世帯主との続柄は何と記入すれば良いのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
別居中の郵便物について
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通誘導警備業務2級の住所変更...
-
今って会社にマイナンバーカー...
-
マイナ保険証 資格確認書
-
マイナポータル
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
コンビニで住民票コピーで300円...
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
先祖調べについて
-
戸籍謄本に記載される内容
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
-
マイナンバー保険証
-
運転免許証裏面の備考欄および...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
住民票の原本とは
-
マイナンバーカード
-
住民票を移す際は、費用がかか...
-
通称名って結婚していなくても...
-
マイナンバーカードって健康保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
住民票の原本とは
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
同居人の住民票を入手したいの...
-
コンビニで住民票コピーで300円...
-
名字という概念のない国の人が...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
離婚した妻との間の娘の住所を...
-
世帯分離時の住民異動届の書き...
-
マイナンバーカードや住民票の...
-
コンビニで住民票を取得した場...
-
マイナンバー保険証
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
2023年9月末以前にマイナンバー...
-
運転免許証裏面の備考欄および...
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
おすすめ情報