dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2000年も20年も過ぎたのに、
いまだにポート研磨を鏡面までやる
プロ(商売にしてる)っていますかね?

質問者からの補足コメント

  • 流体力学も理解できずに、
    鏡面とかありえないんですが、
    というか、
    鏡面にしてる時点で流体力学わかってない証明みたいな。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/24 23:05

A 回答 (3件)

ンなり古い技術ですね。


かつては、リューターなどで削って鏡面仕上げをする加工方法もありました。
しかしある研究によって、吸気ポートの内面にはある程度の凹凸があったほうがエンジンにとって良いということが判明したため、鏡面仕上げによるポート研磨は近年あまりおこなわれなくなっているようです。

またデメリットが大きい。
・燃費が悪くなる
・プラグ寿命が短くなる
・排気が増えて臭いがきつくなる
・耐久性が低くなる

そこまでしてやるのに金をつぎ込むのなら、ワンランク上の排気量に替えれば済む話です。
    • good
    • 0

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????


未だにもなにも、遙か昔から、
ポート研磨で飯喰ってる人間なんていた試し無いですわぁ。
ここまでチューニングと商売を理解出来ずに質問するなんてありえないんえですが、
と言うか、
商売になんて言う時点でチューニングわかってない証明みたいな。
    • good
    • 0

えっ~、今は居ないですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!