A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
排水トラップの形状なので水を流さないと臭気が上がってきます。
毎日水を流す。
上に密閉できるゴムマットを置いて重しをする。
パテを買ってきてビニルの袋に入れ穴をふさぐ。
ホームセンターにでメクラキャップを買ってきてふさぐ。
No.7
- 回答日時:
スライムパンチみたいなので流して効果ないとしたら、浄化槽や排水管からの臭いがそのままS字やU字のトラップを潜り抜けてまで上がってきてると。
工事で直る場合もあるそうですが。先の回答者さんたちが紹介してるような密閉して防ぐキャップをホームセンターで店員さんに聞いてみてください。
No.5
- 回答日時:
悪臭が上がってくるのですか?
だとしたら、中のトラップが壊れている可能性があります。
ゴミ除けの部分を外してトラップを外してみてください。
トラップは市販品があるので、サイズがあえば取り付けできます。
No.4
- 回答日時:
塞ぐということは洗濯機がおけなくなりますが・・・
それでよいのであれば、ラップを使って塞げばよいのではないかと。
格子の部分を外して、その状態でラップで塞ぎ、その上から格子をはめる。
というか、ここまで書いて気付いたのですが、もしかして、今まで長い間洗濯機を設置してない状態では?
本来、このタイプの排水口は、臭気が逆流しないように内部がトラップ構造になっています。
詳しく言うと、内部に少量の水が溜まるようになっており、その水があることで下水管からの臭気をストップする構造。
長期間、洗濯機を設置せず写真の状態なら、トラップ内の水が乾燥してなくなっている可能があります。
もしその状態であれば、わざわざ蓋で塞がなくても、ヤカン半分程度の水を排水口に流してやれば、トラップに水が溜まり臭気もストップするはずです。
なお、今後も洗濯機を設置しないのであれば、定期的に水を流して、トラップ内が乾燥しないようにしてください。
No.3
- 回答日時:
本来は洗濯機の排水パイプを接続して少し水を注ぐと
その水でトラップ構造になっているので臭いは上がってきません
洗濯機を設置してコップ半分くらいの水を注げば良いのです
後は選択の都度トラップの水が入れ替わります
洗濯機を使わないということでしょうか?
で有れば排水パイプが差し込まれる中央の穴を物理的に塞いで
あとはそのメッシュの部分に水を注いでください
洗濯機を使わないとトラップ内の水が蒸発して行きますので
定期的に吸水してトラップの水が無くならないようにしましょう
No.2
- 回答日時:
洗濯機を使用しないという前提のお話しでしょうか?
それなら写真に写っている網目のお皿部分を外し、ラップを敷き込んだ上から再度外したお皿をはめ込めば良いのでは?
お皿を外した中の構造次第では、脇に隙間が残り密封にならない可能性も残りますが。
外した中がトラップ(配管経路が上下に蛇行しており、常に水が貯まっている構造になっている)の場合は、その水が封をして配管下からニオイや虫などが上がってくるのを防いでいるわけですが、その水自体が古くなりニオイを発する可能性も。
トラップがなく配管が筒抜けに確認できるならば、その配管自体にキャップをする手も。
網目のお皿部分を外した状態の写真を補足で添付することは可能でしょうか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 部屋の悪臭 入居時から 5 2023/03/30 15:33
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キッチンペーパーをまるごと洗濯してしまいました。 掃除に使おうと思って洗濯機の上の棚にキッチンペーパ 3 2022/09/07 19:36
- 歯の病気 排水溝VS炭 4 2023/05/14 22:33
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 洗濯機・乾燥機 キッチンペーパーをまるごと洗濯してしまいました。 掃除に使おうと思って洗濯機の上の棚にキッチンペーパ 1 2022/09/07 19:26
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- 掃除・片付け 洗濯機の排水溝の外した方について 掃除したいのですが、外れません。外し方を教えて下さい。 3 2023/06/03 17:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
二人暮らしにぴったりな冷蔵庫...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
ハイセンス 全自動洗濯機 HW-E4...
-
浴室乾燥機をかけてタイマーは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報