
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
CPU 総合的な処理(動画処理にはスレッドが重要だったりする)
GPU 画像映像などのデータ処理(一般的には映像出力)
RAM 処理するデータを広げる机(机が広いほうが作業がはかどる)
その他 一般的にはストレージの速度が重要(ハードディスクと呼ばれる)
SATAというインターフェイスに接続されてるHDDよりもSSDのが高速。
SSDでもSATAよりもNVMeというインターフェイスのが高速。
データの読み書きが速くなればとりあえず体感的にはかなり快適になる。
>動画編集をしてるのですが、
そのソフトウェアによって差が出たりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンを買う時にメモリやCPU性能、容量、グラフィック性能など、いろいろな性能がありますが、一般的 2 2023/02/20 20:32
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか? タスクマネージャーにGPUが表示されないのですが 15 2022/05/12 10:51
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- ノートパソコン パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉 3 2023/05/16 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Pentiumの名前?を見たときに何...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ノートPCのメモリー交換をした...
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
映像編集ソフトshotcutを無難に...
-
ノートパソコンでクロック数の...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリの増設について
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
ノートパソコンの物理メモリに...
-
メモリに書いてある英数字の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報