
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
許可に関しては他の回答者の通りです。
この手のビジネスが成功する可能性はすごく低いと思います。
でも、たくさんの人がダメだと思うことは却ってうまくいく可能性もあります。そこには何等かの独自の工夫がいります。
パンフレットってことは不特定多数相手を想定しているようですが、パンフレットの要らない顧客でどうかとか考えていくと突破口があるかもしれません。ここで止めるにせよ、続けて考えるにせよ、健闘を祈ります。
No.4
- 回答日時:
#1です。
何の実績もない個人が行っても、玄関払いがオチでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
特許明細書における「前記」と...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
有るロボットが、応用美術品に...
-
AI画像の著作権
-
私、小説書いてるんですけど、...
-
実在する商品の名前を商標権の...
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
著作権等について
-
写真の著作権についての質問です。
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
著作権はどこまで?
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
債務の時効の援用
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
独立特許要件について
-
著作権侵害をした作品
-
フォントの商用利用の際の著作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブログにパンフレットの写真を...
-
サイトで道路標識を掲載するの...
-
お菓子のパッケージの写真の著...
-
絵葉書をサイトに載せると、違...
-
著作権や肖像権
-
自分で撮ったお寺や史跡の画像...
-
鳥獣戯画をwebサイトのTOPに使...
-
金網で囲まれたビルの工事現場...
-
書店で本や雑誌を買わずに内容...
-
商品画像の著作権について
-
博物館や資料館所蔵の資料の著作権
-
グーグルアースの画像を雑誌に...
-
偉人の写真の著作権について
-
撮影不許可の申し入れもない現...
-
肖像権、著作権について。 プリ...
-
他人の作品をプロフ画像に使う...
-
個人的利用での著作権について
-
著作権について
-
自分で撮ったお祭りの写真をホ...
-
写真スタジオで撮影した写真
おすすめ情報