dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
いまウクライナに戦車を供与する動きが加速していますが、戦車って歩兵の対戦車バズーカで撃破されちゃいますよね?

あまりにコスパ悪い気がするのですが、戦車がどう有用なのかご存知の方教えてください。

A 回答 (6件)

>対戦車砲も誘導弾なら遠くから戦車を撃破できませんかね??



誘導するにしても、基本的に目視、有視界の範囲です。全く遮るものがないとして4km少し。戦車は10mぐらいの長さなので、4km先からそれに照準を合わせ続けるのは至難の業。なので、精々1kmとか2kmが限度になるのだけど、それは戦車から見ると、大抵は余裕で狙える距離です。

戦車が単体で行動するパターンは考えにくいので、別の戦車が砲撃するんじゃないでしょうか。

本来なら戦車が追尾できない速度で、かつ易々と戦車に照準を合わせられる速度の移動物体で、可能であれば戦車の弱点である箇所を攻撃できるものが利用です。普通の攻撃機は早過ぎ、戦車の下面をそんな速度で移動できるものはないので、低速な攻撃機(A-10とか)、攻撃ヘリが一番有効です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/12 17:37

最新に近い戦車なら バズーカの一発や2発ではやられませんよ。


中東戦争でイスラエルの戦車が次々とやられたことが有りますが、それは濃密な対戦車ミサイル網があったこと、イスラエルが歩兵もつけずに突進し過去とにあります。

通常の戦場ではやっぱり戦車が一番つよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/12 17:36

歩兵携行型の対戦車兵器は待ち伏せ攻撃には使えるけど、後退する敵を追撃することができません。


歩兵は車両のように速く走れないからです。
後退した敵は再び攻撃してくるでしょうから、そうさせないために追撃して数を減らしておかないといけません。
追撃時には敵の車両と同程度の速度が出せて十分強力な砲が撃てる戦車が必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/12 17:37

対戦車砲を持った歩兵で万里の長城を築けば、仰るとおり。


でもそれは、「あまりにコスパが悪い」ですし、それ以前に不可能です。

有効な対戦車砲や携行型対戦車ミサイルって結構高いのですよ。有効というのは貫通力があるとか、終末でホイップするとか、赤外線やレーザで誘導できるとかというやつです。RPG-7みたいなやつだと安いですが、戦車から10m程度のところで撃つような兵器ですし、そんなに近づけば踏まれるか機銃ですぐやられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対戦車砲も誘導弾なら遠くから戦車を撃破できませんかね??

お礼日時:2023/03/31 19:56

言うまでもなく、戦車のコスパがあまりに悪くて、有用でないなら、世界中の軍隊が戦車を保有するはずがないでしょう。

 戦車は、敵の装甲を突破して機動力を持つことで、地上戦における主力戦闘兵器として重要な役割を果たしています。 戦車は、火力、防御力、機動力の3つの要素をバランスよく備えており、戦場においては、そのバランスの良さが大きな利点となっています。

例えば、歩兵の対戦車バズーカは、正確な射撃が必要であり、戦車に対して有効な距離や角度での射撃が困難であることがあります。 また、戦車は歩兵と比較して遠距離から敵を攻撃することができ、広範囲にわたる射撃を行うことができます。 そのため、戦車は敵の陣地を突破する役割を担うことができます。

さらに、現代の戦車は、レーダーや赤外線センサー、自動火器制御装置などの先進技術を搭載しており、敵の攻撃を回避したり、自ら攻撃を行うための優位性を持っています。 また、戦車は、陸上だけでなく、水中をも走行することができる水陸両用型の戦車も開発されており、海岸部の防衛などで有効です。

以上のような理由から、戦車は依然として重要な戦力とされています。 ただし、現代の戦闘では、戦車だけではなく、航空機や無人機、地対空ミサイルなど、多様な兵器が使用されています。 そのため、戦車が有用かどうかは、その戦場の状況によって異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市街地戦になると戦車は弱いってことですね。

お礼日時:2023/03/31 19:57


こういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく分かりませんでした。

お礼日時:2023/03/31 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!