
契約⇒法人
被保険者→従業員もしくは役員
受取人→従業員もしくは役員の遺族
となる形態の生命保険の保険料について質問致します。
この場合、法人が拠出する保険料はみなし給与という扱いになると聞いたのですが、例えば給与が30万円、保険料が10000円の場合、給与明細上では支給額を31万円にして、10000円を天引きし、その31万円に係る所得税・住民税を控除すれば良いのでしょうか?
もしくは給与は30万円の支給として、31万円に係る所得税・住民税を控除すれば良いのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
所得税について 個人経営のとこで雇われで働いてます。 給料が11万くらいで毎月4千円くらい所得税引か
所得税
-
個人事業主で年収1000万円以下確実な場合、インボイス制度については、とりたてて何かやる必要ないので
所得税
-
法人から得る賃料収入について
法人税
-
-
4
住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年
住民税
-
5
会社員です。副業もしています。特別徴収にしている場合は確定申告の時期に税務署に行って自分で納付しなく
確定申告
-
6
支払調書を税務署に出さなければ・・・
その他(税金)
-
7
亡父の土地、売却を検討しています。
相続税・贈与税
-
8
税務調査が来るのですが・・・(小売)
法人税
-
9
年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか?
住民税
-
10
国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある?
減税・節税
-
11
確定申告の更正の請求について。
確定申告
-
12
テナントを貸して損失が出た場合の税務処理について教えて下さい。
その他(税金)
-
13
適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について
消費税
-
14
実母から結婚祝いとして 110万 口座へ振り込まれたのですが、それ以降に貰った他の人からのお金も 自
相続税・贈与税
-
15
市県民税の普通徴収について
住民税
-
16
確定申告の添付書類
確定申告
-
17
個人事業主が家族に給与を払う場合、税法上制限はあるのですか?
その他(税金)
-
18
インボイスの税金について
その他(税金)
-
19
来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも?
消費税
-
20
兄弟姉妹間の相続と相続税控除の計算について
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
5
自営→会社員となった場合、確定...
-
6
普通徴収と特別徴収と両方ある...
-
7
給料から引かれる所得税・雇用...
-
8
働きながら通信制大学に通う場...
-
9
バイト 所得税
-
10
一日しか働いていないが源泉徴...
-
11
休職期間後、退職した場合の源...
-
12
去年バイトをしたのに、市県民...
-
13
源泉所得税の「その月の社会保...
-
14
103万の壁オーバー
-
15
退職金にかかる税金
-
16
ふるさと納税の対象は国に納め...
-
17
日雇いで会社に領収書を切って...
-
18
賞金に税金はかかりますか?
-
19
源泉徴収税額 0 になぜなるの...
-
20
住宅ローン控除がある場合のふ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter