dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西南戦争はどれほどの人数的規模だったのでしょうか?

もし今、鹿児島市の城山で当時の西南戦争と同じようなことを何の前触れもなく突然再現した場合、死者が何名くらい出るでしょうか?

A 回答 (2件)

wikiによると西南戦争による官軍死者は6,403人、西郷軍死者は6,765人とされています。

戦傷者はこの数倍はいるでしょう。

西南戦争はお互いに戦争になることを覚悟して準備して臨んでいます。ですから「何の前触れもなく」はじまったわけではありません。

当時は兵器は鉄砲と刀でした。ですので今普通にある機関銃や各種の砲などを使用して「何の前触れもなく」おきれば当時の10倍以上の死者がでても不思議ではありません。

なお、西南戦争は官軍と薩摩軍との戦いでしたが、この戦争は十分避けられたのですよ。お互いに不信をもって戦う準備をしていたため、ちょっとしたきっかけで南九州を舞台にした大規模な戦争がおこりました。

お互いに不信感をもって軍事を拡大すると、偶発的な戦争が起こる可能性がより高まるのは歴史の教訓でしょう。それを顧みずにひたすら相手の脅威をいいたて軍事費を飛躍的に拡大しようとする今の政権の政策は、かえって緊張を高め戦争を招きかねないと思っています。

西南戦争(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8D%97 …
    • good
    • 0

西南戦争は、1877年に鹿児島県や熊本県などで、政府軍と西南諸隊との間で行われた武力衝突です。

戦争の規模は、政府軍約80,000人に対し、西南諸隊は約40,000人から60,000人程度と推定されています。

もしも鹿児島市の城山で、西南戦争と同じようなことが再現された場合、死者がどれだけ出るかは予測できません。西南戦争のような大規模な戦闘が発生すれば、多数の死傷者が発生する可能性があります。また、現代社会においては、このような暴力的な行為は法律に違反するため、絶対に行ってはならないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!