
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論を先に申しますと、電撃殺虫器は効果は望めません。
やぶ蚊は微妙と書かれてますが、それは電撃殺虫器が小さい
からだと思います。最低でも1万円前後でないと効果は少な
いですね。当家では蚊、蛾、バッタなどが良く掛かります。
それらを餌とするヤモリも掛かる事もあります。
成虫は駆除しても次々に飛来しますので、薬剤散布をしても
イタチゴッコになり余り効果は望めません。
蝶々のように人が近付くと直ぐには飛び立ちませんから、ま
ずは見つけ次第に捕まえて捕殺する事は最も効果的です。
マルチシートって知っていますよね。普通は黒色の薄いビニ
ールですが、これは余り効果はありません。
銀色のポリエチレンフイルムをマルチシートとして土を覆い
ましょう。銀色ですから黒よりも光が反射しやすいので、こ
れだと飛来を防ぐ効果は大きいです。
ホームセンターでは売られていませんから、園芸資材店か、
またはネットで仕入れましょう。
No.5
- 回答日時:
ウリハムシは農薬や防虫ネットをすり抜ける名人
一番良い方法は捕殺で、その方法をご紹介
飲料用短めの廃ポリ容器を2本用意し
1本はそのまま、2本目を短く切断して逆に接続します
接続部分はビニールテープなど、手元にある物で
出来上がったら、少し水をいれておきます
逃げるときには下へ落下しながら飛び立ちますので
それを受けてしまえば、蟻地獄状態になりますから
一度お試し下さい

No.3
- 回答日時:
地元ではウリボウと言ってます、スイカやキュウリの苗を植える
ときに根元にオルトラン(顆粒)を入れます、まず大丈夫です育つ
とウリボウの数によりオルトランを軽く蒔くか多いと農薬になります
が滅多に散布しません、スイカは勢いがあると負けません。
電撃は効果は期待出来ません。
虫取り網のほうが飛び立ったときにすくうと良く取れます。
No.2
- 回答日時:
電撃殺虫器は、小型の昆虫には効果がありますが、ウリハムシのような大型の害虫にはあまり効果がない場合があります。
また、電撃殺虫器は、特定の場所に設置する必要があり、移動する害虫に対しては効果が限定的であるため、防虫ネットや農薬の併用が必要です。ウリハムシに対しては、農薬を効果的に使うことが一般的に推奨されています。ただし、農薬には環境への影響や安全性に関する問題があるため、使用方法には注意が必要です。また、防虫ネットを使うことで、害虫の侵入を防止することもできます。防虫ネットの使用には、設置方法やサイズの選び方にも注意が必要です。
環境保護や自然栽培を目指す場合は、農薬や防虫ネットに加え、生物的防除や伝統的な農法の導入など、様々な方法があります。地域の農業団体や専門家に相談することで、より適切な方法を見つけることができるでしょう。
業務用?の本格的な電撃殺虫で電圧も5000V~ある
殺虫灯をみたのですが、コガネムシがたくさん取れていました。
カブトムシも集まります。
結構高いので、効果があれば買いたいのですが、ウリバエに効果があるか?が
わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 虫が大嫌いです 毎年この時期ベランダに干している洗濯物に蛾がついてることが多くなり憂鬱ですので、今年 4 2022/06/17 08:35
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 化学 【化学】ナフタリンとナフタリンの違いを教えてください。 ナフタリンは防虫剤に使われていますが、表面燃 4 2022/03/29 11:58
- ガーデニング・家庭菜園 虫の名前を教えてください 2 2023/08/26 10:12
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- 虫除け・害虫駆除 ウリ科の葉を食い荒らすウリハムシの駆除について 2 2022/06/07 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 小玉スイカの苗を植えています。 虫よけ対策のために画像にある虫よけシートを 株元に敷いています。 シ 2 2023/06/04 21:09
- その他(暮らし・生活・行事) 松の木にいる害虫の名前を教えてください 1 2022/10/20 13:01
- その他(暮らし・生活・行事) 虫刺され薬と、ワンプッシュ蚊取りと、液体電子蚊取りと、蚊取り線香と、日焼け止めと、扇風機は、いつしま 1 2022/10/16 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
畑からハエが出て困っています
-
ボケの花にアブラムシ
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
竜のヒゲの害虫退治方法
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
ローズマリーに蟻が・・・・・...
-
コガネムシの成虫 効果的な駆除...
-
オルトラン粒剤の使用について
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
セイロンベンケイソウに病気ら...
-
オルトラン
-
アブラムシの駆除・死骸について
-
トウモロコシにつけた駆除剤の影響
-
あぶら虫
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
梅の木の害虫の名前と駆除法に...
-
ウリハムシを退治するため、マ...
-
オルトランの影響について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
ボケの花にアブラムシ
-
畑からハエが出て困っています
-
黒松の盆栽にアブラムシと蟻(...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
観葉植物の葉がベトベトするの...
-
除草剤希釈について教えてください
-
切り株処理剤スタンプの効果を...
-
かんきつ類のハガグレガ(えか...
-
竜のヒゲの害虫退治方法
-
大根栽培。。薬(オルトラン)ま...
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
ローズマリーに蟻が・・・・・...
-
白菜のヨトウムシ駆除の罠について
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
庭木に寄生するアメリカシロヒ...
-
開封して日数の経ったオルトラ...
おすすめ情報