dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

難病の一人暮らし





身寄りのない50代自営業の知人が難病のようで、何のサポートも受けず(調べていないよう)少しずつ生活に不便をきたしてきているようです。
わだしが下調べして、こんなサポートがあるよ、と噺をしたいです。
1、介護保険は50代でも、審査によっては給付されたり、生活支援ありますか。
2、民間で、在宅で生活支援してくれる仕組みはありますか。
3、グループホームってこういった病気のひと、入れますか。

A 回答 (2件)

1


介護保険は40才以上です.
3
グループホームの対象は認知症や精神障害なので、他の種類の施設の利用がよいと思います.
●なお
生活費に困っているなら生活保護がよいかもしれません.
    • good
    • 0

何の病名でしょ?病気の重症度にもよって変わります


どのような不便を来たしてるかの内容が不明なので、以下は投稿頂いた文面からわかる範囲で情報提供させて頂きます

1.介護保険は65歳以上から受ける事ができるので、それ以下の年齢の人は対象外です
生活支援は全身状態がよくわからないので、具体的な審査を通さないと何とも言えませんが、生活保護は申請できないでしょうか

2.自治体の福祉課や地域包括支援センターが1番詳細な情報を知ってます

3.グループホームはこちらも同じく、具体的な状態が不明なので、明確にお話ししにくいですが、要支援及び要介護認定者、65歳以上、認知症罹患者などが条件です
介護老人保健施設や特別養護老人ホームも該当外だと思われます

お大事にどうぞ。と、お伝え下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの情報が少ない中、丁寧に詳しくお答えくださり、どうもありがとうございました。大変参考になりました。これから行動にうつしたいと思います。

お礼日時:2023/04/04 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!