
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出来高というのは売買が成立した数なので、分割による発行済み株式数増加と直接の関係はありません。
売買代金は単価x出来高なので、分割と直接の関係ありません。
分割によって売買が盛んになり、結果として出来高が増えたりする事はありますが、あくまで結果であり、直接関係するものではありません。
No.4
- 回答日時:
出来高が同じなら売買代金は減りますが、実際には株価の絶対値が下がって買いやすくなるし、分割という事は株価がかなり高くなった、つまり人気があるわけです。
その状態で、持っていた人は株数が増え、持っていなかった人は買いやすくなり、、普通は、出来高、売買代金共に更に増えていきます。
と、最初のお題からどんどん離れていきます。
No.1
- 回答日時:
株式分割後には、株式の数が増えるため、株価が分割前の価格の1/Nになります(Nは分割比率)。
一方、出来高は分割前の株式数に基づいて集計されるため、分割後も分割前の出来高のままとなります。例えば、分割前に1,000株の株式が売買された場合、分割後には分割比率が5:1であれば、1株が5株に分割されるため、分割後は5,000株の株式が売買されたことになります。しかし、出来高の単位は取引された株式の数であるため、分割前の出来高は1,000株であった場合、分割後も1,000株のままとなります。
したがって、チャートは分割前の株価も調整されているため、分割後の株価と分割前の株価が比較可能となっています。一方、出来高は分割前の株式数に基づいて集計されるため、分割後も分割前の出来高のままとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 任天堂の株式分割がありますが、 バフェット様のタイプBみたいな 1/100の株価の、同一の会社の タ 1 2022/12/14 23:47
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- 株式市場・株価 株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う 9 2022/08/15 19:23
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- 相続税・贈与税 財産分与時などでの、株式などの評価額の算定法について 2 2023/01/19 18:24
- 株式市場・株価 株式投資のチャートについて チャートは横ばいから下がったとき、含み損になった投資家達が損切りし始めて 2 2022/12/21 23:34
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 外国株 米国株 2 2023/06/16 11:22
- 日本株 元勤務先の持ち株の売り時について 5 2022/04/23 17:27
- 日本株 株式の配当や優待の権利確定日後に、株価は下がる可能性が高いのか? 10 2023/05/27 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイボウズの株式分割について
-
株式分割 割当比率1:5について
-
ヤフー株の株式分割と、調整後...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
Indirect関数について、Formula...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
リーマンショックとコロナショ...
-
株価の表示の赤・青について
-
赤丸のところは売買高でしょう...
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
株式売買について教えて下さい...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
【オルカンとS&P500を買ってい...
-
:Excel2000でローソク足...
-
追証が発生(/消滅?)するタイ...
-
売り上げより時価総額が小さい...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
大株主の名前
-
エクセルで時系列データを自動...
-
信用買残と売残の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式分割 割当比率1:5について
-
ヤフー株の株式分割と、調整後...
-
株式分割が悪材料化?
-
株式分割後の出来高について
-
株の分割について
-
株式分割について教えて下さい...
-
分割余力
-
株分割の前と分割の後、どっち...
-
イートレード証券とイートレー...
-
NTTの株価ってどうしてあんなに...
-
分割購入Androidスマートフォン...
-
分割予定の株は狙い目?
-
株式の分割について
-
株の分割って? エムスリー
-
株式分割について
-
ソフトバンクの初期投資は結局...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
インド株下がっている要因は???
おすすめ情報
つまり、出来高が同じであれば売買代金は1/Nになるってことですよね?
>出来高というのは売買が成立した数なので、分割による発行済み株式数増加と直接の関係はありません。
>売買代金は単価x出来高なので、分割と直接の関係ありません。
>分割によって売買が盛んになり、結果として出来高が増えたりする事はありますが、あくまで結果であり、直接関係するものではありません。
うーん、そうなんですか。
(分割前と後で)出来高は同じであっても売買代金が大きく違うので、注目されることが少なくなって下がるのかなとも思ったのですが...