dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪万博はスマホによるキャッシュレス化にして現金を使えないようにするそうです。

しかしひとたび通信障害が起きたら、大パニックにならないでしょうか。

またスマホを持ってない層を考慮して、せめて交通カードを使えるようにしたほうがいいのではないでしょうか。

A 回答 (4件)

またスマホを持ってない層を考慮して、せめて交通カードを使えるようにしたほうがいいのではないでしょうか。



仰る通りです。
東日本大震災では、ほぼほぼライフラインが停止、電子機能が不全となり、古き良きアナログが見直されました。
確かに、キャッシュレス化は、便利で運営側からしてみれば、合理化された精算になりますから、良いかもしれませんが、まだキャッシュレス化に慣れてない人にとっては、不便かと思います。
ちょっと拙速なような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナログ的なものも必要ですね。

お礼日時:2023/04/05 14:13

>せめて交通カードを使えるようにしたほうが


その予定になってますが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0208323d66c18 …

プリペイカードも用意するそうですから、
交通系ICカードも必要なく、
ローカルで決済できるようになるでしょう。

それでも停電などあると支障があるでしょうが、
そうなったら、万博そのものが成り立たず、
中止になったりするんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりです。

お礼日時:2023/04/05 14:14

読売の報道では「クレジットカードや交通系ICカード、QRコード決済なども使用できるようにする方向だ。

」となってますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0208323d66c18 …

昨日行ったスーパーが通信障害でキャッシュレス決済が停止してました。会期中にはそういうこともあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通カード使えるならいいです。

お礼日時:2023/04/05 14:14

大阪民



大阪万博なんて行かない

なんのためにするんだろー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんのためにするのでしょうね。

ああいうはこものを好きな人って多いんですよね。

お礼日時:2023/04/05 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!