
ロシアがNATO加盟国に核攻撃した場合、いきなり全面核戦争にまでエスカレートすることを避けるため、まずはロシアの同盟国で核を持たないベラルーシに核攻撃するようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd12a15fc0ab40 …
また、核を保有しない日本も広島と長崎と二回の核攻撃を受けました。
左翼が言うように「核がないほうが安全」なのではなかったんですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ロシアがNATO加盟国に核攻撃した場合、いきなり全面核戦争にまで
エスカレートすることを避けるため、
まずはロシアの同盟国で核を持たない
ベラルーシに核攻撃するようです。
↑
シュミュレーションとはいえ、当然
そうなるでしょうね。
また、核を保有しない日本も広島と
長崎と二回の核攻撃を受けました。
↑
あの当時、日本が核武装していたら
広島、長崎は無かったでしょう。
インドが核武装したとき、インドの首相曰く。
「我々は、広島、長崎にならないために
核武装するのだ」
左翼が言うように「核がないほうが安全」
なのではなかったんですか?
↑
歴史を見れば判ります。
左翼の意見の反対が、概ね正しかったです。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドは、
日本が核武装すれば、日中間の平和は
永久的になる、と指摘しています。
○
ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。
ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、
ロシアと米国、英国が安全保障を約束するという
「ブダペスト覚書」を交わした。
強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると
信じたウクライナは核兵器を手放し、
兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。
ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にあるロシアは
2014年、クリミアを一方的に併合した。
さらに、ロシアは今年2月、ウクライナ侵攻を開始した。
No.4
- 回答日時:
そこに書いてあるのはあくまでもシミュレーションです。
実際に長崎のあと核攻撃を受けた国はないのですから、左翼の言うことが正しいとも間違いとも言えないでしょう。私見では、核を持ってなかった国が核を持とうとする状態が一番危険なように思います。これは実際にイスラエルがイラクの建設中の原子炉を攻撃したことで先例があります。
No.3
- 回答日時:
「もし世界に核がなかったら安全だったのにね」を
「核がないほうが安全」と言い換えたら、話が変わってしまいます。
現実に核を持ち、それを使うとうそぶいている国がある中で
「自分だけ核を持たないほうが安全」なわけがないんです。
あたりまえのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非と否の違い
-
天神様
-
防衛費を上げるため増税しましたが
-
核がない国。
-
核爆弾何個で東京壊滅しますか?
-
【対自核】 意味は、・・・・・...
-
論述を行うのですが、六カ国協...
-
我が国は核武装すべきや否や!!
-
日本政府が日本人に隠し続けて...
-
核ミサイルを迎撃した場合、空...
-
北朝鮮の狙いは、結局、一体、...
-
自動車系が全て電気になっても...
-
原爆投下は悪だったのでしょう...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
北のミサイルの命中確率
-
パトリオットの実力。
-
もし北朝鮮の弾道ミサイルが、...
-
既読スルーって、かまってちゃ...
-
人工衛星なのかミサイルなのか。
-
関わった事ないのに悪口を言う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報