アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えばの話ですが、飲み薬(錠剤)を舌の上でしばらく転がしながら錠剤を溶かし続け、そのあと飲み込んだら薬の効き目に影響は出ますか?
簡潔に言えば、錠剤って口内に放ったあと、何秒以内に水で流し込まないといけない!とか医学的に決まってるものなんでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

普通の製剤であれば別に舌の上で溶かしてから服用しても効果に影響はない(但し往々にして物凄く苦いと思います)。


製剤に工夫を施してある場合(腸溶製剤や徐放性製剤など)には、その様な服用の仕方をすると効果の出方や効果の持続時間に影響する可能性が高いです。
    • good
    • 0

水で飲みなさいというのは


喉にぺったり引っかかったりすると
喉に炎症を起こすこともあるので
水と一緒に飲むことを勧めています

どれもがということはないでしょうが
せっかくの薬ですから
これ以上病院に行きたくないですね
    • good
    • 0

錠剤は、お腹の中までどれくらい時間かかるかコーティングで時間設定してあるんです。


すぐ溶けるバファリンは、コーティングなしですよね?
ただ、すぐ効き目が出てよいものと、ゆっくり効き目が出てほしいもの。例えば、眠気が来るものとか。
薬の種類によって、決まっているんです。
なので、水で飲んでほしい。コーティングをつけた状態で身体の中に入れてほしいのです。
ただ、飲む事は一緒なので^ ^効果は同じですよ(o^^o)
    • good
    • 0

結果的に問題ない場合も少なくないでしょうけど場合によっては影響があることもあると思っていいでしょう



秒というレベルでは無いですけどね
糖衣錠やカプセルなどのように胃に届いてから覆いが溶けて中の薬剤が吸収される事を想定しているものを
舌の上で溶けて口中に薬剤が拡がってしまえば本来胃の粘膜で吸収される想定とは吸収の速度や効率が違うことも有るでしょうからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!