dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べたものが便にそのまま出てくるということは、栄養になっていないのでしょうか?

よく噛まないせいなのか、玄米・わかめ等がそのまま出てきてしまいます。

A 回答 (3件)

栄養になっていない可能性が高いです


それどころか、自家発毒している可能性すらあります
夏場、食材をその辺にほったらかしておくと腐りますよね
体温がありますから人間の体内では、消化されない物は夏場のほったらかしより余計腐りやすいはずです。
そうなれば、栄養にならないは毒は出すは ということでなんのプラスもありません。
だから、よく噛んで食べる事。腹八分目で消化液が十分に活きるようにすること。が大切なんです。
これがあるために、たしか、真のヨガ修行者などは、口に入れたものが完全な液状になるまで咀嚼してから飲み込む 
ことを励行していると聞いたような記憶があります。
そうすれば、噛む刺激が脳に満腹を感じさせ、腹八分目で済むようにもなるそうで、
完全なる消化が望めるという事です
なお、精神的安定も大切です
よく、緊張するとお腹を下す人がいますが、それが良い証拠で精神が安定していない人は消化吸収能力も十分に働きませんから、冒頭のような消化不十分の現象が起きがちです。
    • good
    • 0

そうだよ。


よく噛まないごとが主な原因だが、消化が悪いものもよくあることだが。
私の場合は、コーンやシイタケでよくあるがね。
    • good
    • 1

玄米、わかめに限らず海藻類は消化が悪いです、日本人は海藻を消化するが、ヨーロッパあたりでは消化できない人も・・・。


そんなものをよく噛まずに・・・・なら当然カモしれません。
そのまま出てくるということは、そのものについては当然そういううことが考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!