dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マッチングアプリで出会った女性がいます。
その女性とは境遇が似ていたこともあり、出会うまではかなりスムーズでした。
1度会ってから女性側が私に好意を持ってくれて色々物を買ってくれるようになりました。
クリスマスや誕生日にはハイブランドの物や、普段からこの服がほしい靴がほしいと言えばすぐに買ってくれました。
車のカスタム費用なども援助してくれて、かなりお金を使わせてしまっています。
温泉旅館へ旅行へも連れて行ってくれました。
お互いフリーだったこともあり、体の関係もありました。
言い方は悪いですが、貢いでもらってる状況でした。
私も安物ですが、女性がほしいと言ったアクセサリーなどを額は小さいですがプレゼントしています。

私はその女性を申し訳ないですが彼女という目で見れなくて、あくまでも友達として認識してました。正直、買ってくれるからと甘えてる気持ちもあります。

その女性も期間が長くなってくるにつれ「私ってアナタのなに?」という状況になってきており、
女性から言われたのが、裏切ったり関係を切ったりしたら今まで買ってあげたもの回収しますなどと言われています。

私もそのうち彼女ができるかもしれませんし、そうなったら女性との関係は終わらせるつもりですが、その際に今まで買ってもらった物を返せと言われたらどう対応するのがいいでしょうか?
もちろん借りてるわけではないし買ってもらった物なので私の物という認識なのですが、、、

A 回答 (6件)

「彼女」にする気はない、結婚する気もないなら


今からプレゼントしてもらった物の総額の1割増しくらい現金で包んで
手切れ金として渡してさっさと別れましょう。
    • good
    • 0

何言ってんのぉ。

彼女できてもその素敵な子と別れる必要ないじゃん?
    • good
    • 0

体の関係までつくっておいて「友達」は、ちょっと



恋愛詐欺 というのがあるので、ネットで調べて貰うと良いと思います。
あなたが騙し取る気ではなくても、そう取られてしまう可能性もある。

子作り行為である、体の関係というのも 持ったことですし。

個人的には、多少貰った物返すのも誠意と思いますし、人としてその方が良いかなぁと思いますけど、
    • good
    • 0

質問者様の認識の通り返す必要はありません。


ただ、それによってトラブルがおこり質問者様や将来できた彼女に危険が及ぶ可能性もあります。
返せるものをさっさと返して別れるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

茶化すつもりは全くないですが、例えるなら、キャバ嬢に給料の大部分を注ぎ込んできた男性が、その子に交際を申し込んでアッサリ振られたシーンでよく見るアレです。


「いままでお前にいくら注ぎ込んだと思ってるんだよ!ふざけんなよ!責任取れよ!金返せよ!」ってやつにあなたが心配していることが重なって見えます。

お金を払うことに約束が無いならお金をたくさん払ってくれた事には本当に感謝するけど、それとこれは別ということですからね。

結ばれたいと思ってお金を出した方としては物凄く腹立たしい事でしばらく納得できないしプライドが打ちのめされる思いなので人によっては見苦しく追求をしてくることもあります。

トラブルが起きたとして、自宅を知られているとか一切の連絡を絶ったとしても簡単に個人にたどり着ける関係であり今後も引きずりそうであれば可能な分を返すのも自分の心や生活を守る手段だと思います。
トラブルが起きてなくて返してと言われていないなら相手が可哀想でも中途半端に連絡を取り合うよりスッパリ連絡を断つべきかと。

でも金持ちで庶民がコンビニでチョコを買うついでにコーヒーも買っちゃう感覚で支援していたくらいの気持ちの人の可能性もあるのでまずは相手の出方を見てからで良いと思います。
    • good
    • 0

ま貰った物は貰った人の物なので返さなくても良いですが、本気で付き合う気もないのに、あれこれねだった質問者にも正直言って、男としてどうなんだろ?と思います。


 ワシなら返せる物は、速攻返して縁を切りますけど。
「買ってもらった物を返せと言われたら。」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!