
"VOA" Nov 05 2022
"How to Avoid Plagiarism"
Many universities, such as Harvard, even urge students to give credit to information or sources of ideas they get from conversations with professors or other students.
”urge”は推し進めるという意味だと思うのですが、どうも文章全体の意味が分かりません。
ことによると"even"の意味の取り方がまたがっているのでしょうか?
ハーバードのような多くの大学では、生徒が教授や生徒との会話で得たアイデアでさえも、出典を明らかにし、対価を払うことを推し進めている 。
ことによると、大きく誤った解釈のような気がします。
ご教示いただければ幸いです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文中の give credit to ~ は経済の分野では「信用供与する」、またcredit は学生時代では「単位」ですが、一般的には「~の成果であると認める」もっと俗に言うと「~に花を持たせる」という意味でよく使われます。
ご質問文では「~の成果であると認める」の方です。タイトルが「盗作 (plagiarism) を避ける方法」なので、要は「論文中に他人との会話から得たアイデアでさえそれを書く場合、それらはその人達の成果であることを示すよう、その出処を明らかにするくらいの注意を払うべきだ」という主旨です。
訳の一例は次のようになります。
『盗作の避け方。
ハーバード大学など多くの大学では、教授や他の学生との会話から得た情報やアイデアでさえ、その出典を明らかにするよう学生達に強く促しているほどだ。』
No.3
- 回答日時:
2番の回答者さんの仰る通りです。
補足すると、アメリカの学校で論文や小論文を書くときに、様々な文献を参照しなければならないわけですが、その際に、当たり前ですが引用元、または "credit" を明記しなければなりません。
例) Smith et al. (2006) suggests...
ハーバード大学の場合、文献のみならず、人との会話で得たアイディア(つまり書き物ではない内容)でさえも、引用元を明記するよう促している、と言うことですね。
No.1
- 回答日時:
アメリカの大学卒業したものです。
この文章のcreditとは、「対価」ではなく、「単位」という意味です。
アメリカの大学の学位は、専攻によってもまた1年間についても取得できる単位が決まっていますが、テスト以外にさまざまな方法で単位を与えることができます。
例えば、献血をすることによって生物学のcreditをもらえたり、授業に関連したレポート(term paper)を提出すると専門課程のcreditをもらえたりしたりもします。
御質問のタイトルが「不正行為を避けるために」とありますが、ここでいう不正行為とは、いわゆる引用を明確にせずに他人の論文の一部を使ったり、ネットの情報などをコピペしてあたかも自分の考えのように使ったりする行為を指します。
よって、御質問文は
「ハーバードなど多くの大学では、その生徒が教授や他の生徒との会話によって得た情報や、アイデアの素となった事などにクレジットを与えるよう促しているほどです」
と訳せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 H.even warns students about copying themselves 2 2023/04/12 11:16
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
- 英語 figureの意味 3 2023/06/12 05:01
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
"many"と"many of "の違いについて
-
プレゼンタイトルのCon't
-
Just for youとonly for youの...
-
price の前の前置詞 at とfor ...
-
have been in use と have been...
-
as is と as it is
-
ファッショってどう有意味です...
-
「学部生」はどう表現すれば?
-
the rise of って普及っていう...
-
you are fineの意味
-
your endは文章の流れでそちら...
-
ガンダムでも出てきます、stard...
-
英語の意味
-
(0, 1] の意味
-
Payments declinedを和訳願いま...
-
No、None、N/Aの使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
in the next hour とは
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
Turn me up ってどういう意味で...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
as per your requestについて
-
Just for youとonly for youの...
-
接続詞whenの中の進行形について
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
No、None、N/Aの使い方について
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
「decline」の反対語は
-
all ok とok だけのときの訳の...
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
英文中のW/Hの意味
-
as yet 「今までのところ」
-
「There is ~」 と 「Here is ...
-
目立ってなんぼってどういう意...
おすすめ情報