dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品のっsdを買ってパソコンに接続して初期化したのですか、winwdows10 osのみインストールしたいのですがどうやったらいいのかわかりませんやり方教えて欲しいです!

「新品のっsdを買ってパソコンに接続して初」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 公式のツールでWindows10をうsbメモリーにインストールしましたかそこから何すればいいでしょうか?

      補足日時:2023/04/12 16:12

A 回答 (11件中1~10件)

追加


公式のツールでWindows10のみをインストールしたら、使う間にライセンス認証画面が現れませんかね。14000円程度支払うことになるかも。(クローン作成した場合のように)メーカー製OEM版OSをインストールしていればライセンス認証の確認はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 10:56

ANo.9 です。



肝心なことを忘れていました。OS を SSD にインストールする際には、パソコンに接続するストレージはその SSD だけにして下さい。他のストレージは電源を抜くなどして下さい。

添付の画像は Windows のエクスプローラーなので、すでに Wndows ga起動しており、この状態では SSD に OS をインストールすることはできません。

それで OS の入った USB メモリから起動して、唯一表示されている SSD へ OS をインストールします。他のストレージを外すのは、OS のインストーラーがインストールする対象 (SSD) を間違えないようにするためで、これが確実な方法です。

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html ← 再掲載
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 10:56

4DDiG Partition Managerを使えばOSのみインストール可能です。

使い方貼っておくので、もしよろしければ参考になさってください。
http://bit.ly/41hgPd2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 10:56

失礼とは思いましたが、意味不明な部分があったので、推測して編集しました。



"新品の SSD を買ってパソコンに接続して初期化したのです"
→ これが添付画像ですね。E:ドライブで恐らく SSD 公称 960GB、フォーマット容量 894GB ですね。フォーマットされたようですが、フォーマット形式は MBR でしょうか? GPT でしょうか? これは、マザーボードがどちらに設定されているかで決まります。下記で調べることができます。

GPTとMBR(UEFIと旧BIOS)の見分け方・確認方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

MBR と GPT は、マザーボードのモードと違うと OS がインストールされても起動できませんから、事前に合わせないと駄目です。

Windows10でのハードディスク(HDD)のフォーマット方法
http://www.century.co.jp/support/faq/windows-10- …

もし違っていたら、パーティションを削除して最初からやり直して下さい。

"公式のツールで Windows10 を USB メモリにインストールしましたが、そこから何すればいいでしょうか?"
→ Windows 10 の OS インストール用 USB メモリを作成されたのですよね。それは、OS のインストールメディアを作成したのであって、OS のインストールではありません。その USB メモリを使って、新規に OS をインストールしたり、修復機能でパソコンの不具合を直したりするのです。

"Windows 10 の OS をインストールしたいのですが、どうやったらいいのかわかりませんやり方教えて欲しいです!"
→ それは下記の手順で Windows 10 OS をクリーンインストールしますが、その前に SSD のフォーマットを確認して下さい。多分 GPT になるとは思いますが ・・・

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html

上記に詳しく書いてあります。パソコンを立ち上げる時に、BIOS Setup やブートマネージャーを呼び出して、OS インストールメディアの USB メモリを指定して起動します。

その際、「UEFI」 と前置された USB メモリを指定すると、UEFI モードでインストールされます。「UEFI」 モードは Windows 8/8.1/10/11 で使われています。フォーマットは GPT が必須です。

「UEFI」 が前置されていない USB メモリを指定してインストールすると、Legacy モードでインストールされます。これは、Windows 7 以前の OS をインストールする場合に使われます。マザーボードが UEFI に対応していない場合に選択して下さい。フォーマットは MBR になります。

それで、既存の SSD/HDD は全て外し、OS をインストールする SSD だけにして下さい。それで、USB メモリから起動して OS のインストールに進みます。後は上記に書いてある手順でインストールします。

インストールが完了したらドライバのインストールですが、Windows 10 には予め各種ドライバが組み込まれていて、大概は動作する状態になります。インターネットに接続出来れば、Windows Update で不足しているドライバは補完されます。グラフィックボードやプリンタのドライバは、メーカーのサイトからダウンロードした方が速いでしょう。

そのあとは、アプリケーションをインストールメディアやインストールファイルからインストールして下さい。データは、バックアップから書き戻して下さい。これで、今までの環境と同等に戻ると思います。

尚、その他に下記のように OS インストールメディアを使って、パソコンを修復することもできます。

Windows 10 起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 10:56

普通はPCの現在の状態を(メーカー製OEM版OSに)、クローン作成しSSDに換装するものですが、OSだけとは(ライセンスはどうなるの?製品版を買うの?)


BIOSでHDD起動(やCD/DVD起動)をUSB起動に変更しOSインストール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 10:56

No.3:追記



そもそもですが、「USBメモリーに Windows10インストール」して何がしたかったのでしょうか? 「何すればいいでしょうか?」と言われても何をしようとしたのかわかりませんので、それはあなたの意向に沿ったことをすればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこからSSDにosだけインストールしてHDD今まで通りに使いたいです

お礼日時:2023/04/13 19:25

「っsd」ってSDですか? SSDですか?


SDにインストールはできませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/13 19:23

No.1お礼欄>新しいパソコンと同じやり方で大丈夫てすか?


意味が解りません。
動画見ました?パソコンが新しかろうが古かろうが関係ありません。
ただし動画見ればわかる通り
「Windowsが使えてRufusその他をダウンロードして実行できるパソコン」
であることが必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/12 14:31

SDカードの初期化(フォーマット)は公式フォーマッターを利用すれば可能です。


https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

ただし、SDカードにWindows10を直接インストールすることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBメモリーに Windows10インストールしましたかそこから何すればいいでしょうか?

お礼日時:2023/04/12 16:12

Win10のインストールディスクから起動して、


インストール先にそのSDを指定すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/12 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!