
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
2階建てですと、鉄筋コンクリート造りでしっかりした建物以外の木造アパートとかですと、1階の部屋に2階の部屋の生活音が響く傾向にあります。
例えば、会社員をしていて、朝出かけ、深夜に帰って寝るだけ、みたいな使い方だと2階の方が良いというケースがあります。
普段家にあまりいない人で、誰かを家に呼ばないような場合ですと2階でも良いかなあ~ と思います。
シンプルな理由として、2階建てのアパートだと1階にセールスが訪ねてきてもあまり2階には行かないとかあるので、休みの日に誰かが来てという感じが少ない。
大学生の男性とかですと、大学のそばに住むというのは、大学の斡旋(あっせん) とかがよくあるパターンだと思いますが、一戸建ての2階住宅の2階とかによく子供部屋があるので2階を選んでしまい、誰か大学で知り合い友達になったりして家に呼ぶと、その時にうるさい音が下の階の部屋に響くとかあります。
狭い部屋でも、部屋の中を歩き回ると、フローリングの床だと足音が響くとかあったりします。
後は、フローリングの床にモノを落とすとか、食卓の椅子をキ~っと引く音とかがする。
自分ではテレビの音とか気を付けていると思っている人でも、意外な音が響くとかあるので、深夜に帰ってきたり、夜中もテレビ見て起きているような人だと、1階の方が安心感がある。
ただ、1階は、「俺は以前2階に住んで下の階の人に注意された事がある」 みたいな男性が隣の部屋に住んでいる事もあります。
2階は屋根とかにもよりますが、夏にエアコン入れても暑いとかありますし、逆に冬は寒いので暖房費がかかるとかあります。
No.13
- 回答日時:
男性なら1階の方が良い。
虫などは2階も1階も大差ないです。
1階の欠点は2階より埃が浸入しやすい事ぐらいです。
ボロアパートなら特に1階が良い。
多少ドタンバタンしても苦情は来ない。
No.10
- 回答日時:
エネルギー業界従事者です。
住宅設備関係の知識もあります。
個人的には圧倒的に1階がおすすめです。
最上階が熱負荷がとても高いです。
夏はとても暑く、冬は寒くなりやすいです。
もちろんエアコンや冷暖房を使用して快適に暮らすことはできますが、つまりその分エネルギー消費量が多くなります。
また、給湯においても配管延長が1階に比べて長くなるので捨て水が増えたり、圧力損失の関係で必要なエネルギー消費は多くなります。
以上の点から同じ住宅設備で同じように生活をしていると、最上階とその他階では絶対に光熱費が高くなります。
でもメリット・デメリットはお互いにあります。
2階(最上階)のメリットは防犯上有利ということですね。
また階段ののぼり降りがあるので、1階入居者よりも運動不足になりにくいです。(まぁこれは運動嫌いな人からすればデメリットともいえるわけですが)
1階のメリットは、上記のように光熱費が安くなるということです。
また、先ほどの逆で階段の上り降りがなく、楽ということです。
デメリットは、虫が侵入しやすいということでしょう。
もちろん2階にも羽虫が侵入することはありますが。
他の回答者さんの言われる足音についてですが、
たしかに1階は2階からの足音が聞こえやすいかもしれませんが、
それはそもそも2階の人のマナーが悪いせいであり、普通の過ごし方をしていて足音が気になるほどの物件はそもそも設備不良です。
足音は聞こえてはいけないものです。
逆に下の階からの騒ぎ声が聞こえることがある、ともいえるのであまり上層階からの足音は比較要素にはならないと、個人的には思います。
以上、ざっくりではありますが、それぞれの特徴を上げさせていただきました。
省エネルギーの観点から見れば、圧倒的に1階をおすすめしますが、最終的には総合的な判断が必要になるかと思います。
No.7
- 回答日時:
あなたが繊細な神経をお持ちなら1階で2階の足音を聞く立場が良いでしょう。
(1階の方が1000円ぐらい安いはず)しかし、若いうちは2階で伸び伸び住んだ方がいいですよ。階段も筋力アップになるしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越しに関しての質問です 8 2022/05/30 17:24
- 一戸建て 一階にも二階にも洗面台あるお家の人いませんか? その洗面台、付けて良かったですか? 2階建ての実家に 9 2022/11/01 22:39
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの1階に住んでる者です。 私の上階(2階)に住んでる人に頻繁に警察を呼ばれます。 アパートの 1 2022/07/19 22:07
- その他(ニュース・社会制度・災害) 2階の住人が大麻を栽培してるような気がします。 2階建アパートの1階に住んでいます。3ヶ月ほど前に2 2 2022/12/26 01:01
- その他(悩み相談・人生相談) 3階建てのアパートの階段で住民とすれ違ったら会釈だけでも大丈夫ですかね?各階に2部屋ある狭いアパート 4 2022/10/03 19:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音の酷い賃貸アパートに住んだことある人いますか? いま新生活に向けて賃貸物件を探していて、予算的に 6 2023/01/08 17:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- ゴミ出し・リサイクル 中世でのとある学校の絵ですが、5階建ての学校が右手にあり、 1、2階には文法を学ぶ部屋があり、 3階 1 2023/07/15 14:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
夜中になぞの音がします
-
アパートに住む者です。上の階...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
ずーーっと壁叩いてる(?)上...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
ご近所の騒音についてです。 以...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
大東○託のアパート2階に彼氏と...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
テラスハウスの横同士の騒音
-
1歳の子供を連れて引っ越し。騒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
夜中になぞの音がします
-
アパートに住む者です。上の階...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートのポストに騒音注意の...
おすすめ情報