dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生です。生理が予定より凄く遅れてます。しかも、私は生理周期が遅めで、いつも35日前後で来てました。
前回、前々回が40日くらいで来てとても遅かったんですけど、今回はその40日を余裕で超えてしまっています。もう予定日の1週間くらい過ぎてます。予定日は4/7で、遅くても4/10には来る計算なんですが…
何が原因でしょうか

質問者からの補足コメント

  • 生理きました!安心しました!
    みなさん回答ありがとうございました。

      補足日時:2023/04/14 21:53

A 回答 (3件)

育ち盛りの学生さんならホルモンバランスの乱れやストレス等ではないでしょうか。

 
心当たりがないようならご両親に相談して一度受診してみてください。
まだお若いですし自分の身体を大切にしてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ストレスに関しては心当たりありまくりですが、こんなに遅くなることってあるんですかね?調べたら、普通生理周期は25〜38日が正常って書いてあったので、不安でたまりません。遅れるだけならまだしも、周期が40日超になりつつあるのが怖いです。親には言いづらいです…

お礼日時:2023/04/13 17:33

日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂版第3版」で正常な女性の月経について定義されています。


1,月経期間25日~38日間で、変動は6日以内。
2,卵胞期日数は17.9±6.2日
3,黄体期日数は12.7日±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120ml
です。

生理不順についても、キチンと定義されています。
1、生理周期が24日間以下の事を、頻発月経。
2、生理周期が38日間以上ある事を、稀発月経。
3、上述の周期がランダムに起きる事を、不正周期月経。
と言います。
周期が短くても、長くても、ランダムであっても正常に排卵が起きている女性も一部にはいますが、ちゃんと病名がついているのですから正常の範囲内とは言えません。

また、普段生理が起きていたのに、3か月以上生理が起こらなくなることを続発性無月経と言い、その場合は女性特有の病気が隠れている可能性が高くなります。

希発月経には、もともとの体質により排卵までに長い時間がかかるケースと、ホルモン分泌や卵巣機能などのトラブルにより排卵がなくなり月経がなかなかこないというケースがあります。
過度なダイエットやストレスなどが原因となることもあります。
このような排卵をともなわない希発月経は不妊の原因にもなり、放置すると無月経になることもあります。
長期間無月経の状態が続くと、治療しても月経が回復しなかったり妊娠しづらくなることもあります。
このような状態ではエストロゲンが十分に分泌されず、骨折が起こりやすくなったり、将来、骨粗しょう症になる可能性も高まります。

女として先輩であるお母さんに相談して、一緒にお医者さんに言って診てもらいましょう。
    • good
    • 0

妊娠の可能性があるなら、検査してみてください。


ないなら、精神的なストレスや、ダイエットなどが原因となる事はあります。年に数回は、生理は起こしておいたほうが良いので、2か月以上生理が来ない場合は受診されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスでこんなに遅れることってあるんですか?心当たりはそれくらいしかありません…

お礼日時:2023/04/13 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!