

この場合大丈夫なのでしょうか…??
4月1日から新社会人として働き始め、5月から給与が支払われるのですが
先月と今月の年金が払えそうにありません…
この場合、6月と7月など余裕がある月に支払っても大丈夫なのでしょうか…??
もともと2018年に専門学校に入り2022年の3月まで学生だったことから免除していただいており2022年4月からはきっちり払ってきました。
ですが
先月と今月の給与が少なく払えなくて…
調べても難しく、大丈夫なのか不安になったのでお聞きしたいです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5月の給与から控除されるのは4月分だけです。
2ヶ月分引かれるから足りないと思われているならその心配はありません。もし1ヶ月分だとしても給与の方が少ないなら給与からは引かず、別途会社に払うことになります。その場合、遅れて払ってもいいかどうかは会社との交渉次第ですからまずは会社に相談してください。
軽々しく大丈夫とは第三者からは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 国民年金の話です。 前回の回答者様たちには申し訳ございませんが 4月1日から新社会人として働き始め、 3 2023/05/03 13:53
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 財務・会計・経理 賞与について質問です。 例)5月分給与(6月25日支給)の場合 5月末 ・給料1000000/未払費 3 2023/07/31 18:55
- 人事・法務・広報 転職で3月15日から入社する会社の給与支払関係について質問です。 入社が決まった際に、人事に給与支払 5 2023/03/14 12:28
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 国民年金・基礎年金 社会保険料控除 年金納付 1 2022/11/09 23:54
- 財務・会計・経理 毎年4月払いから協会けんぽ保険料が変わりますが調整し忘れた場合の対応法 2 2023/05/21 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
ガソリン税は1Lあたり53.8円で...
-
インボイスの仕組みについて教...
-
石破さんが口をすべらせて「食...
-
次の転職が決まっている場合、...
-
税金について 1収入から経費や...
-
収入と税金等
-
日本は輸入米に700%関税をかけ...
-
自動車重量税をトラックと乗用...
-
皆さんがなくてはならない税金...
-
ヴィーガン の人たちは税金払わ...
-
扶養の範囲内で働く? 今旬な話...
-
トランプ関税とは?
-
20歳以上の国民なら誰しも払わ...
-
政府は103万円の壁をとりあえず...
-
大谷選手の納税
-
親にバレずに夜職をしたいです ...
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合大丈夫なのでしょうか…...
-
青色専従者給与で月8万なら源泉...
-
派遣社員の給与差押え解除まで...
-
源泉徴収納付書などについて
-
納付書と払込書の違い・指定管...
-
年金加入期間等報告書について...
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
児童手当支給漏れについての訴え先
-
山間僻地及び離島
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
生活保護受給者の料金滞納について
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
未就職の娘の健康保険は?
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
水商売でも失業保険を受け取る...
おすすめ情報