
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
誰にでもできる仕事はいくらでも変わりがいるのでクビになりやすいです。
逆に代わりの利かなくてニーズがある仕事ほどクビになりにくいです。そして女性だからとできない仕事は、今の時代はそんなに無いでしょう。だから、すべてを満たす仕事は「なし」とお考え下さい。
No.15
- 回答日時:
まず、「クビにならない」という条件を考えると、正社員であれパートであれ派遣であれ、どこかに雇われるとクビになることはありえます。
なので、「クビにならない」ためには自分で事業をするしかありません。
ですが、自分で事業をすると、ほとんどの場合、とん挫します(多くの場合は借金または赤字を抱えてとん挫します)。
自分で事業をすると「「クビにならない」わけですが、仕事が得られなくて干しあがる可能性が大です。なので「誰にでも出来る」には、なりません。
結局、どこかで折り合いをつけないと、そんな都合のよい仕事はない、ってことです。
いちばんマシなのは、小物部品(電子部品、金属部品、ゴム・プラスチック部品など)を製造している工場の募集に応じて、「検査(最終検査、出荷検査など)」の仕事に就くことです。
これは女性向の仕事で(男性はほとんどやらない)、教えてもらったとおりに検査するので、たぶん「誰にでも出来る」仕事です。
No.10
- 回答日時:
低賃金&単純作業なら有ると思います。
只 貴女に我慢する力が有るかどうか?です。派遣会社で大手に入り込んでいる会社です。余程ひどい失敗をしない限りクビにはならないかと思います。
私は66歳のオッサンですが、IT関連など多種多様のパート、アルバイトで食い繋いで来ました。でも退職金を貰った覚えは無いです。
無遅刻、無欠勤は当たり前ですよ。
No.9
- 回答日時:
そんな仕事はありません。
仕事だからこそ人に頼むのです。
同時に誰でもできるわけではありません。
売り子も含めて客の質問、応対、みなやり方・仕組みがあります。
臨戦態勢で臨むものですよ。
No.7
- 回答日時:
結論を先にいうと、この世にそんな仕事はないです。
クビになる、ならないは仕事ではなく自分の行いの問題です。誰にでもできるかは、やってみないとわからないと思うのでやってないうちから判断できるはずがないです。資格がないと法的に問題ある職種もあるようにどんな仕事でもようは本人のやる気の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
残業時間20~30時間は多い?
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
ハローワークで職業相談をした...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
郵便配達(バイク)の求人が気に...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報