
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
拒否した場合は、相手次第ですが、損害賠償請求を起こされる可能性が高いと思います。
相手は弁護士を入れて名誉回復を図ろうとしているのですから・・・解決案ですが、事実は事実として認め(どの程度認めるかは判断)、それに対する慰謝料の支払いは拒否する。その代わり、謝罪と2度と同じ様なことはしないと約束する。と、いう様に書いて、内容証明郵便で相手の弁護士に送っておくことをお勧めします。これは、ひとつの交渉方法です。慰謝料請求されて支払います。では、何の交渉力も無い事になります。
No.8
- 回答日時:
拒否したら裁判になります。
負けたら慰謝料に裁判費用がプラスされて請求されます。払わないと強制執行が行われ、給料や家財の差し押さえもあり得ます。身に覚えがないんだったらいいんですけれど、心当たりがあるようだったら払うか調停を申し入れるとかした方がいいんじゃないですか。
No.7
- 回答日時:
まあ、相手方にもよりますけど、既に弁護士が介入していることを踏まえると、弁護士を通じて所轄の警察署に相談、被害届を提出することによって、警察が刑事事件として動き出す可能性がありますね。
最悪、【逮捕はされないものの、検察へ書類送検され、裁判所へ略式起訴】というような流れが想定されます。
また、民事事件としては、相手方から【不法行為による損害賠償請求訴訟】(民法第709条、第710条)を提起されたり、民事調停の申し立てを受けたりする可能性がありますよね。
いずれにしても、
相手方からは、何らかのアクションはあるでしょうから。
おそらく、このままでは済まないでしょうね。
PS.
既回答者の中にもChatGPTを使い始めた回答者がいるようですが、やっぱソツのない回答内容になりますよねえ。
だけど、文体や文章の癖などがすっかり変わってしまうので、すぐにわかりますし、感想を申し上げれば味気なくてちょっと残念です。
No.6
- 回答日時:
相手次第です。
提訴して裁判になり、
強制執行。
最悪は、警察に告訴ですね。
誹謗中傷は、内容によっては
侮辱罪、名誉毀損罪になりますから。
この程度の犯罪では、警察は
動かないのが普通ですが、
弁護士を通すと動くようになります。
No.5
- 回答日時:
「拒否」は2通りです。
1.慰謝料そのものの支払いを拒否。
2.請求された金額の支払いは拒否。
1の場合は裁判に移行ですね。
2の場合は相手方と金額についての交渉です。
まとまれば裁判はありません。
まとまらなければ裁判です。
No.3
- 回答日時:
誹謗中傷は名誉棄損として訴訟を起こします。
裁判所からの呼び出しが来ます。3年以下の懲役50万以下の罰金言葉の対応の仕方で侮辱罪 脅迫罪 などの罪も加えられそれぞれに対しての罪に問われます。負けた場合は相手の弁護士量も支払う事になり金額はもっと多くなります
お金がなければその金額を刑務所で働いてかえしてもらう事になり刑期が伸びることもあります
No.1
- 回答日時:
相手側弁護士から慰謝料請求が来た場合に、それを拒否すると、相手側は訴訟を起こすことができます。
この場合、法的手続きに従い、証拠を提出したり、裁判所の判断を仰ぐことになります。また、裁判に敗訴すると、損害賠償金や裁判費用を支払うことになります。最善の解決策は、適切な言葉遣いを心がけることや、他人を傷つける発言は控えることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 前から疑問に思ってたんやけど弁護士はネットの中傷などに対して慰謝料を請求するなどの相談がきたら、どう
- 訳あってトラブルの最中で、加害者側です。恥ずかしい話ですが、ネットで誹謗中傷したのがバレてしまいまい
- ネットの掲示板〝爆サイ〟で、前の会社の嫌な上司の実名を出して誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダより〝
- 20年もストーカーされ病名晒しの誹謗中傷被害受けてます! 開示請求出来ますか? なんで個人情報知って
- インターネットでの誹謗中傷に困っています。どこの弁護士保険なら開示請求や告訴費用を出してくれますか?
- ネットの掲示板〝爆サイ〟で、前の会社の嫌な上司の実名を出して誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダより〝
- ネットの掲示板〝爆サイ〟で、前の会社の嫌な上司の実名を出して誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダより〝
- 匿名掲示板に嫌な奴の悪口書いたんが、情報開示されてばれて相手にバレてしまいました。相手弁護士からは、
- 小学生時代、問題児に悪ふざけで武器で殴られて手に後遺症(オーバーラッピングフィンガー)を負いました。
- 発信者情報開示請求について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
ネットで誹謗中傷したにがバレて、慰謝料請求がきてしまいました。買いた内容は、おおよそ下記の通りです。
訴訟・裁判
-
強制執行までの流れ
訴訟・裁判
-
振込手数料のお客様負担について
その他(法律)
-
-
4
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
-
5
親戚が家宅捜査されました、逮捕されずに検察から連絡待ちです、違法捜査でした 0.親戚の押収品のスマホ
その他(法律)
-
6
全焼の家が担保になっている場合
借金・自己破産・債務整理
-
7
裁判起こして相手の家に書類を送るときに自分の住所をかかなきゃいけないんですけど相手に自分の住所がバレ
訴訟・裁判
-
8
罪に問われますか
その他(法律)
-
9
テレワークをしていて仕事の備品が家に届くのですが、届く日が有給取得日です。 有給取得してから、その日
労働相談
-
10
農業は、残業しても、時給25%アップしないのでしょうか?法律的に良いのでしょうか?
その他(法律)
-
11
法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 ある家電の修理を依頼したところ、見積額が1万円程という
消費者問題・詐欺
-
12
電車内のトラブル
事件・犯罪
-
13
一人暮らしです。 昨日夜遅くに警察が訪ねてきました。 この部屋から物を叩きつける音がするとのことで通
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
法律に詳しい方教えてください 脅迫罪って、実際に被害に遭わないと動いてくれないと聞いたんですけど、例
消費者問題・詐欺
-
15
強制的に別居をさせてきて、離婚を前触れなく言ってきた旦那に、浮気とは断言できませんが女の陰がありまし
離婚・親族
-
16
訳あってトラブルの最中で、加害者側です。恥ずかしい話ですが、ネットで誹謗中傷したのがバレてしまいまい
その他(法律)
-
17
実家の家が借金地獄で困っています。
借金・自己破産・債務整理
-
18
今後の弁護士との対応について
訴訟・裁判
-
19
出勤簿の書き忘れで欠勤扱いになりました。 僕は雑貨屋でアルバイトをしているのですが、ある日出勤簿を書
その他(法律)
-
20
ネットで中傷されたので開示請求して訴訟して勝ちましたが相手が金を払ってくれません 生活保護手前の生活
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
PCのメールで相手に知られず...
-
首を絞められるのが好きという...
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
コインパーキングから7万円請...
-
法律は相手を殴る以外はなにし...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
あるあるネタを投稿してるたつ...
-
法人が相手の裁判では法人登記...
-
職場で「キモい」と言われました。
-
18歳以上の人とお金を払って...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
喧嘩の際、相手に対して殴りた...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
嫌いをアピールしてくる人、面倒
-
駐車場に停める時に前に小さな...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
友達からの誕プレの金額差にモ...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
首を絞められるのが好きという...
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
コインパーキングから7万円請...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
18歳以上の人とお金を払って...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
当てていない交通事故で出頭要...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
駐車場に停める時に前に小さな...
-
歩きスマホのやつを避けてあげ...
-
電話対応してる際に 相手が、相...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
裁判所が不正を犯しても実質罪...
-
結婚詐欺師は行方を眩ますまで...
-
録音した会話を第三者に聴かせる
おすすめ情報