dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一から清潔な環境 天然水でこだわって作ったお米の種類ってありますか?

質問者からの補足コメント

  • 農業用水って人間は飲めませんよね?

      補足日時:2023/04/18 21:04
  • そこもちゃんとこだわってあと、雨の日雨が畑に当たらないようにした種類ってありますか?

      補足日時:2023/04/18 21:06

A 回答 (5件)

ヤワな現代の日本人が飲めば腹壊す人が結構いるでしょうが、世界的に見れば「綺麗で清潔な水」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどお答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 21:42

輸入米以外の国産米は殆どが貴方の質問に応え得るお米だと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 21:02

農業用水のほとんどが「天然水」でしょう。

自然の湧水や河川から引いてきた農業用水以外聞いたことない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 21:02

一から清潔な環境で栽培され、天然水で育てられたお米は、日本各地で生産されています。

一例を挙げると、以下のようなお米があります。

山形県産つや姫:山形県の清流が育む、風味豊かなお米です。
青森県産ななつぼし:山間部の天然水で育てられた、もちもちとした食感が特徴のお米です。
新潟県産こしひかり:清らかな雪解け水で育てられた、上品な甘みがあるお米です。
北海道産ゆめぴりか:北海道の豊かな自然環境で育てられた、芯のあるお米です。

このように、日本各地で様々な品種のお米が生産され、その生産地の自然環境や水質によって味わいや食感が異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 21:02

「天然水」とは、必要最小限の人工的な処理しか加えていない水製品に使用する言葉です。

表示することができるのは、原水に濾過、沈殿、加熱殺菌、二酸化炭素の注入若しくは脱気以外の物理的処理を行っていない水のことを言います。
ご質問の趣旨から言えば「天然水」ではなく「自然水」の方が良いと思います。
お尋ねのお米は、その全てが「自然水」を使用したお米だけです。
栽培面積が大きいので、森林から流れ出る清流から田に水を引き込んで栽培されているのが日本のお米です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2023/04/18 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!