電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静岡県に住んでいる方に質問。
南海トラフ地震対策について

どんな対策していますか?

A 回答 (4件)

防災マップでは津波の心配のないエリア


けど、海のすぐそばなので津波が来たら逃げる間はないでしょう

それでも大小あるものの地震は昔から多いので、地震に強い家を建てました(鉄骨系)
ソーラーパネルと蓄電池をつけました
停電したらキッチン、リビング、廊下は蓄電池に切り替わって明るい
蓄電池対応コンセントに冷蔵庫、テレビを繋げてある
非常食と水を常備
ガソリンは、必ず半分を切らないように満タンにし半分になったら満タンにするなど
家さえ壊れなければ最低限の生活はできるように準備はしてます

あとは、避難場所の確認、防災訓練に参加とか

小さい頃から大きい地震がくるとか富士山が噴火したら…などと言われ、防災マップ、噴火マップをみたり、シミュレーション映像を社会科見学でみたり、防災訓練には力を入れられてる地域で育ったので、体に染み付いてます

やれることをやっても想定外のことがおきたらどうしようもないですね
    • good
    • 0

津波の来ない高台で崩落のない緩やかな平地に住んでいます。


池がありますから水の心配はないし、畑や、裏山での狩猟もできます。
家が壊れなければ大丈夫なんですが、肝心のそれがちょっと。
今は柱のあちこちに御札を貼って神頼みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
私も御札をはろうとおもいます。

お礼日時:2023/04/19 15:12

何もしていません。


海の目の前に住んでいるのですぐ津波に巻き込まれそうです。
津波到達まで3〜5分と言われているので
揺れが治ったら次津波です。無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いましたm(_ _)m
来ないことを祈るのみですね。

お礼日時:2023/04/19 15:12

すでに住んでしまっている人間は対策なんてできる人は限られる


金があって転居できる場合のみ

三方原、磐田原、牧之原の台地の断層を避けた中央平坦部に家を建つのが一番安心できる
なかでも三方原は浜松にあるのでライフラインの復旧も早め
航空自衛隊浜松基地もあるので災害復興活動も着手が早い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
やはりそうですよね。

お礼日時:2023/04/19 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!