dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯食べる時や電車に乗ってる時に人目が感じられます、顔を上げてみたり周りを見渡すと目を逸らす人がいます。

また授業中も横と後ろから視線を感じて集中出来ません。
どうしたらいいでしょうか。なんか人生人目ばっかりきにして疲れてしまいます、、。

A 回答 (4件)

後ろからの視線って、色々気になっちゃうよね


、新学期とかで緊張状態が高くなってるのかも?
。お風呂で入浴剤とかいれてリラックスするのおすすめだよっ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

優しい!ありがとうございます

お礼日時:2023/04/24 07:39

ただの自意識過剰ですね


感じてしまうものはどうしようもありません
性格の問題なのでしょう
心の問題
自分で意識していくしかありません
それができないなら、一生つかれる人生を送っていく以外ない
それしかありません
それ以外ないと思いませんか?
心の問題です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

意識、、頑張ります!

お礼日時:2023/04/23 08:22

意外と人は見ていないものです


特に今の時代はスマホ見ていてぶつかる人が多いわけですから
肩に乗っているご先祖様が見ているくらいかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます!意識してみます!

お礼日時:2023/04/23 08:23

周りを見渡せば誰かしらと目が合うのは仕方のないことです。


だからと言ってその人があなたを見ていたわけではなく、景色をぼーっと見てたらあなたが顔をあげ見渡し始めたから目が合いそうで咄嗟に目を逸らすのです。

授業中も、あなたではなく先生や黒板を見たり、外や廊下が気になって見てるだけです。
大丈夫。
あなたが思うほど誰もあなたを見てません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が思うほど見てないですよね、、意識してみます!

お礼日時:2023/04/23 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!