
No.7
- 回答日時:
話しの内容が聞こえるほど壁が薄いとなると、
洗濯機の音は想像以上に大きく隣に聞こえると思います。
隣の方と同じ作業所に行っているなら話はしたりしますか?
迷惑にならないですか?と聞いてみるのもいいかもしれません。無断でやると相手が不快だった場合、仲が悪くなる恐れがあります。
こちらが気を遣えば、相手も次第に気を遣うようになります。
同じ作業所とはいえ、建物は一緒だけど隣の方はA型、私はB型でフロアは別だから、たまにグループホームや作業所のエレベーターとかで会った時に挨拶する程度(ほぼ会ったことないけど)
話し声が聞こえるのは多分私の聴覚過敏のせい。
1ヶ月程前から、隣の話し声以上の大音量の騒音が外から聞こえるようになって、スタッフさんに相談して他の入居者の方にも聞いてくださったけど、他の方は騒音は聞こえないってことだったから、外の騒音は私の聴覚過敏のせいで聞こえてるだけ。
隣の話し声や物音は外の騒音よりは小さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 障害者グループホームに住んでて、グループホームに住んでる人は全員系列の作業所(9:00開始)に月〜土 3 2023/05/14 08:07
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について 1着分だけ洗濯するのも水道代の無駄なので、今日のを、今日から土曜日まで洗濯機のつけ置き 3 2022/05/18 18:22
- Excel(エクセル) エクセルで当番表を作成したいです。 1 2023/08/09 19:53
- その他(悩み相談・人生相談) 私はADHDで多動性があります。 私は一つのことに集中できず、ほかのことに気が向いてしまうところがあ 5 2023/07/30 22:28
- 父親・母親 土曜日の出来事です僕は高校2年生で自分の遊ぶ金のためにバイトをしています、家には1円も入れていません 1 2023/03/18 23:02
- その他(住宅・住まい) お隣の夜間の洗濯音について 2 2022/10/06 22:16
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 土日の家での洗濯物と、それに関する会話がストレスです…… タイトル通りです。 土日は両親は仕事休みで 3 2022/04/03 17:06
- その他(業種・職種) 新聞配達と郵便配達を兼業する新会社は創れないでしょうか? 4 2023/01/26 22:20
- 高齢者・シニア 高齢者の方(65歳以上)の1週間どんな生活をしているのか教えて頂きたいです。 4 2022/07/13 09:33
- 転職 A社 年収350万 土日祝休み 年間休日120日 夏季、年末年始休み 車で通勤時間50分~1時間 宿 7 2022/12/30 10:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯物を外に干すとへんなにお...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
コインランドリーの乾燥機で洗...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に排水管から虫が入り込...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報
日曜日は作業所も休みで休日だけど、土曜日・祝日は作業所もあって平日と一緒。
隣の方は作業所の日は8:00頃には出掛ける音がする。
隣から洗濯機の音が聞こえたことはない。
前、7:30頃ベランダで洗濯干してた時、隣も洗濯干してたっぽくて、音や独り言が聞こえた
目が覚める程はっきり聞こえる大きな独り言はマナー違反じゃないんだね。
じゃあ、洗濯機の音がマナー違反なら、隣や上から平日・土日祝全て、朝6:30〜7:00頃からも話し声・部屋の引き戸の開け閉めの音・トイレ流す音・玄関の開け閉めの音・スマホの着信音聞こえるけど、マナー違反になる時間帯(9:00〜10:00頃まで?)はこれら全部控えた方が良い?
そうしてたら作業所9:00からだから間に合わないけど。
逆に洗濯機の音は隣や上から聞こえたことない。
掃除機はたまに聞こえるけど、私は毎週掃除機かけてるから申し訳ない。
掃除機もかけない方が良い?
ゴミ出しの為に玄関出るのも部屋の引き戸の開け閉めもトイレ流すのもダメ?
聴覚過敏で色々周りの生活音や外の騒音聞こえるから、普通の人がどれぐらいの音量で生活してるのか分からない。
玄関や部屋の引き戸等が聞こえてるのも私だけなのか他の方もなのか分からない。
少なくとも周りの生活音よりも大きい外の騒音が聞こえるのは私だけだった。
聴覚過敏が故静かな環境が良くて、テレビも持ってないから、外の騒音もお母さんが私の部屋に来た時「テレビがなくて部屋が静かすぎる」って私の部屋が静かなせいで外の音が聞こえるって言った(でも私と同じ環境下にいてもお母さんには外の騒音きこえなかった)
今洗濯物干そうとベランダにハンガー出したら、もう既に隣の方は洗濯物干してた(見るつもりなくてもどうしても隣の洗濯物見える)
9:00過ぎの段階で干し終わってるということは、隣の方も日曜日の8:00頃には洗濯機使ってるということだよね?
でも洗濯機の音全く気付かなかった。
隣の方日曜日でも6:00〜7:00には話し声する。
隣の方は8:00頃に洗濯機使ってても私はダメ?
今日10:00には出掛けるからもう回してるんだけど。