
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
No.4の方の回答の通り、帳簿の入出金と通帳の入出金を期首からひとつひとつ照合すれば、間違いの箇所を発見できるはずです。
①通帳の入金が帳簿の入金欄に記入されているか。両者の数字と日付は正しいか。
②通帳の出金が帳簿の出金欄に記入されているか。両者の数字と日付は正しいか。
>仕訳はどうなりますか?
間違いの種類によって仕訳は様々です。ここでは書けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会会計の立替処理について
-
合です!の正式な言い方は?
-
修正仕訳
-
子供会の会計・会計監査のしかた
-
子供会の会計、通帳への出入金...
-
銀行勘定調整表は実務でも使う...
-
会の会計の計算が合わない↓
-
前年度の帳簿における残高の間...
-
入金をマイナスをつけて支払い...
-
残高証明ってどうやって取れば??
-
勘定奉行の、仕訳入力後の会計...
-
期末に長期借入金を短期へ振替...
-
安全協力会の会費について
-
預金出納帳に日付の異なる出入金
-
個人名義の通帳の法人での使用
-
(普通預金の)勘定科目について
-
売上伝票や領収証を紛失してし...
-
銀行に預ける預託金とは?
-
現金が足りません・・・(至急...
-
預金残高証明書の必要性
おすすめ情報
調べてたが不明です。前任者に聞く為に連絡しましたが、無視をされ困り果ててます。2月からこの仕事をしており、決算を4月末には締めないとならず、間に合わないので、誰か教えてください。上司は前任者に聞けとおざなりです。