
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえキャッシュカードで出金がされても通帳には必ずその事実は記載されます。
期末の残を確認するには、期末の翌日に記帳をすれば必ず期末の最終残高と取引の全明細は記帳されます。
全部の通帳の残高の合計額と決算書の預金の合計が一致すれば、それ以外には何処にもないことになります。
私はこれで十分ではないかと思います。
残高証明をもらっても上記のことが確認できるだけで、それ以上のメリットは考えられません。
会計士の監査ならばこれは必要な手続きですが、自治会のような任意の団体では常識的な意味での安全性が確保されていれば十分だと思います。
一度役員会で話し合ったらいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>逆に、磁性体記録メディアが大多数だった時代(Windows95以前?)にインターネットがこれほど普及していれば、カセットもMDもここまで普及しなかったのでしょうか?
これはどちらの可能性もありでしょうね。
ダウンロードが簡単にできてもその保存の媒体がカセットかMDしかなかったらこれはもっと普及したかもしれません。
もっとも私はその前にカセットのウォークマンの影響の方が大だったと思っています。
スピーカーの無い録音機器で、ヘッドフォンだけで外部で聞くポータブルの再生装置というのは、当時では革命的なアイデアで(殆どの人はそんなものは売れないと信じていたのです)
その後でCDが出てきてデジタル音楽が普及したというのが次の事情です。
インターネットが普及しても音楽をデジタルで聞く技術がなければネットと音楽は無縁の世界であったでしょう。
これらがなければipodもMP3も成功はなかったでしょう。
その登場以後音楽を聞く習慣が部屋の中からどこでもいつでもというように変化しました。
このウォークマンとCDが出てこなかったら、音楽環境は今とはかなり違うものだったろうという気がします。
この2つとも日本のエレクトロニクスの会社から出ているというのもすごいことですね。
この前提があったからこそ現在のネットミュージュックの隆盛があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供会の会計・会計監査のしかた
-
神社への奉納金の勘定科目は?
-
一会計につきというのは並び直...
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
仮ナンバーについての勘定科目
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
AP と GL って何?
-
iTunesで購入したモノの勘定科目
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
のし袋の勘定科目について
-
飲食店で個別会計をお断りする...
-
会費の科目について
-
(EXCEL)出納帳に科目別シートを...
-
建設業会計処理
-
通訳代の勘定科目は?
-
経理の勉強会を開催しようと思...
-
税理士事務所をクビになりそう...
-
「下払い」の意味を教えてください
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
爪切り購入の場合、支出する勘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合です!の正式な言い方は?
-
修正仕訳
-
自治会会計の立替処理について
-
子供会の会計・会計監査のしかた
-
子供会の会計、通帳への出入金...
-
入金をマイナスをつけて支払い...
-
前年度の帳簿における残高の間...
-
Accessで会計帳簿の残高を表示...
-
残高証明ってどうやって取れば??
-
期末に長期借入金を短期へ振替...
-
勘定奉行の、仕訳入力後の会計...
-
銀行に預ける預託金とは?
-
銀行勘定調整表は実務でも使う...
-
Excelで簿記をする場合の...
-
安全協力会の会費について
-
預金残高証明書の必要性
-
弥生会計の前期残高の入力の仕方
-
青色申告の貸借対照表
-
銀行照合
-
売上伝票や領収証を紛失してし...
おすすめ情報