No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全然いけますよ!
私が学生時代の頃ですが、毎月食費代として、15000円前後を予算として、4年間生活しました。
あまり、外食はしなかったですが、スーパーなどで、特売品を買いだめし、それを作り置きや冷凍し、生活していました。そんな生活をしていると、いろいろと学ぶことも多く、料理のレパートリーも増えました。なので、多少若い頃は、生活の中で、一つぐらい苦労があると良いかと思います。また、そういう生活をするとお金のありがたみもわかりますからね。
No.8
- 回答日時:
>自炊で3万、贅沢できますか?
自分は3食自炊(昼弁当持参)で12000円ですが、今現在の質問者様の生活レベルによっては3万でも節約、あるいは足りない可能性もあります。
なので断言はできませんが一般的には十分ですね。
12000円でもちゃんと肉も野菜もバランスよく食べてますよ。
魚はコストパフォーマンが悪いので購入頻度が落ちますけど。笑
No.7
- 回答日時:
自炊だとガス代もバカになりませんしね。
スーパー、学食、生協(、自炊)をうまく活用ですね。
あとは大学でフードチケットを配っていることもありますし。
ただ始めのうちは3万円では少し足りないつもりで計画した方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
彼氏と同棲してる方、食費はど...
-
家計について
-
米の値段
-
それでもお米はリーズナブルで...
-
一人暮らしの食費事情教えてく...
-
外食した時に、一人前いくら以...
-
1円玉、5円玉廃止についてど...
-
6月の第一週に、本当に米5kg200...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
食費について
-
弁当の中身ってどうしてます? ...
-
お米の値段
-
dポイントを使うことで
-
生活給付金3万円は安くないです...
-
同棲を明日から始めます。ご飯...
-
食費について。二人暮しなので...
-
社会人の息子の食費等いくらも...
-
カレー指数って正しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報