No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は出来ませんでした。
トヨタアクア前モデルですが、駄目。
オーバースピードでコーナーへ突っ込むが、
VSCが邪魔をして駄目。
更に、ブレーキングドリフト、コーナ前でフルブレーキロックがABSが邪魔して、スライドせず。
タイヤをプアーなモノに変えるとか、VSCとABSをカットできれば可能と思う。
できればリアのABSだけが切れる方法が判ると楽しいのですが。
ディーラーに聴いても、判らないとしか回答が無い。
頭を振れば尻が振れて前輪もドリフトして、4輪ドリフトでコーナーを抜けれると思いますが。例えば右コーナーでは頭を右にすぐに左にそしてコーナーに合わせて右にして、この瞬間4輪ドリフトで抜けてます。
私は初代C-HRです。タイヤはレグノ。車はどノーマル。ABSとVSCは触ってません。
確かにコーナーに突っ込んでアクセル更に踏み込むと、パワーが抜ける感覚はありましたが、尻を触りながら高速でコーナーを抜けました。
今、2つのドラレコで確認しましたが、スピードは殆ど落ちずにコーナーを抜けてます。
パワーが抜けるに関しては、交差点での高速での右折でも経験しました、その瞬間「おいおい」と思いましたが、多分前方の土手みたいなのを障害物と認識したのかも。逆に事故っちゃうような。
No.13
- 回答日時:
「ハンドル操作でいきなり尻を振れば働かないのかな」
ええっ?!それはVSC壊れてるじゃん
ヨタついただけで滑ってなければ作動しないけど前でも後ろでもタイヤが横に滑った時点で作動だよ
そんでもって大体TRCもセットなんだからその空転制御も動作してないってことじゃないの
機能してないんだからそりゃあドリフトできるはずだよ
TRCオンなら空転した時点で燃料絞りとブレーキ作動で空転を止めるはずだし
オフにしてますよって書かれてないから壊れて動作してないってことだよ
ソフトブレーキってのは人間がそっと踏むってことではなくてVSCなんかの姿勢制御装置がタイヤ個別に弱くから強くまでいろんな状態のブレーキをプログラム(ソフト)が行うことよ
VSCはそこにエンジン回転数落とす動作も加わる
スーパーGTのドライバーたちは今はABSにコーナー進入時のブレーキコントロールを任せて自分はアクセルとステアリングに専念してる
機械の補助が優れてないわけじゃなく原理と動作をわかって使いこなすのが賢い
ドリフトだってそもそも車がどう動くかを覚えてそれを利用するんだし
No.12
- 回答日時:
VSC触らずドリフトか
そりゃスゴイ
スリップしたタイヤを検知してタイヤ個別にブレーキかける機構が動かないようにドリフトってどんなだろ?
VSCやTRCは一時オフにしてますってなら問題ない書き込みだけど
音のままで出来てるってなら滑ったまま走らないはずだけど
VSCオフせずにTRCだけオフにして機械にソフトブレーキさせて曲がる方が速いんじゃない?
C-HRの制御と個別オンオフがどんなかしらないけど
多分、普通の走りでのVSCは分かります。ハンドル操作でいきなり尻を振れば働かないのかな。そこからの加速で力抜けは感じた・・・その時はドリフトが終わって直進方向への加速で、減速までには至らなかったので素早くコーナーを抜けた。
その証拠に必死に付いて来ようとしていた改造の後続車との距離は、ここでかなり開きました・・リアカメラ動画で確認。
なので思いっ切り90度のコーナーに突っ込んで抜ける方法として、俺は本能でやった結果で、上手く言った。行かなければ次回は別の方法を考える。
「機械にソフトブレーキさせて曲がる」そんなの遅いですよ。人間の腕が圧倒的に早いです。ソフトブレーキなら、車を振り回してコーナーを拔けます。しかもソフトなブレーキって意味ないと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
前輪駆動なので、後輪駆動車がやる『パワースライド』は出来ませんが、サイドターンという方法でドリフトに持ち込むことは出来ます。
サスのセッティングとかアライメント調整なども不要です。ただ後輪を滑らせる運転技術があるかどうかだけです。但し。
>そして目的は早く走ること。
今どき当然お分かりとは思いますが、タイヤを滑らせると速く走れません。速く走った結果がドリフトではありません。(速く走らせようとすると、ドリフトにはなりません。)
No.10
- 回答日時:
FFでもドリフトできますよ。
ブレーキを踏む
右か左にハンドルを切る
サイドブレーキを引く(ハンドルとほぼ同時)
でできます。
もしこれで、できるイメージを持てないようなら、やめたほうが良いです。
ABSは切らなくても良いです。ESCもあまり関係ないと思いますが、切らないほうが良いと思います。
私自身はドリフトは嫌いなのでやったことはないですw なので細かいことやコツを聞かれても答えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 普段はレンタカーで車を運転しています。 トヨタ車の普通のハイブリッドでよく運転します。 普通の車を運 6 2022/10/22 23:36
- 国産車 トヨタのハイブリッド車のカックンブレーキは 慣れ????? 2 2022/06/04 14:17
- 国産バイク アルファホーンとノーマルのホーンの交換をを考えています アルファホーンを着けるにあたりリレーは必ず必 5 2022/09/17 09:46
- 車検・修理・メンテナンス 名前忘れましたが、グループYouTuberのリーダーが赤い車を持っていました。20年くらい前の古いト 2 2022/05/26 07:14
- 国産車 トヨタのハイブリッドの充電池よりも、スズキのハイブリッドのエネチャージくらいのほうが現実的ですか。 4 2023/04/22 13:14
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 12 2023/02/13 22:42
- 国産車 ハイブリッド車かガソリン車 11 2023/04/14 13:39
- 車検・修理・メンテナンス 車検時のバッテリー交換 9 2023/01/06 16:53
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキの停車時の違和感 トヨタのハイブリッド 10 2022/05/16 12:12
- 楽器・演奏 ベースギターのEMG-EZの配線方法 1 2023/05/11 18:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
電気自動車の暖房は、どれくら...
-
ニュートンについて
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車内が広い軽自動車
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
中古車購入
-
小さい上級車(レギュラー仕様...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
シエンタのお勧めオプション
-
フリードかシエンタの購入を検...
-
ワゴンR
-
車のディーラーからの連絡について
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
外車の中古車選びに関して
-
車に全くうとい私にアドバイス...
-
車のトランクに水が・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
【自動車】AT車(オートマ車)...
-
2kってなんて読みます?kって...
-
ディーゼル車について 30年ほど...
-
トヨタのハイブリッド車でノー...
-
車番教えてください。
-
有償旅客キロとは?
-
平成15年に買ったモビリオスパ...
-
単位変換について
-
車の買い替え時期
-
EKワゴンとミラどちらも平成20...
-
ふわわキロとは?
-
皆さん、こんばんは! 電気自動...
-
レクサスIS250バージョンF 20万...
-
プリウス何十万キロまで走れるか
-
軽自動車って何万キロまで走れ...
-
車のことで聞きたいとですが? ...
-
GP1フィットは総走行距離何キロ...
-
車は10万キロまで乗れるという...
-
売りたい
おすすめ情報
ドリフト走行ではなく、ドリフトでカーブを走り抜ける、ドリフトなんで尻を振って走り抜ける。
その際、前輪もドリフトで。
コーナーは直角に近かったです。
机上の空論で述べてますね。その腕がないと語れない。