dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すっごい楽しみにしていた予定も直前になると嫌になることってありますか?
私はそれまで楽しみにしていた友達との予定などがいざ近づいてくると嫌になってしまいます。友達のことが嫌いになったとかではなくて単純にめんどくさいし、家で1人でいたいかもってなります。明日から5月7日までびっしり予定が詰まっていて、どの予定もすごく楽しみにしていたのですが、正直今になって苦痛です。
私は飽きっぽくて面倒くさがりな性格なのでそのせいかもしれませんが、こんな最低な人他にいるのかな、、と思って遊んでくれる友達にも申し訳なくなります。同じような経験をしたことある人や、どうしたら直るのかわかる人は教えてください。

A 回答 (6件)

予定になると作業的な行動になるので自分も憂鬱になったり


その日の体調により面倒だけど仕方ないってなります
食べ物でもこれから何が食べたいって場合は一直線で楽しめますが
一週間後に何を食べたい?って計画はその時になるとその気持ちが薄れる場合がほとんどですので、よっぽど夢見るくらいの場所ではない限り
面倒になるのが普通ですね。
その日の気分がだれでもあるので気にしなくていいですが、キャンセルは迷惑になるってのがあってこれも困りものです。
とりあえずくらいの約束しましょう
    • good
    • 0

わかる部分あります。


すっごい楽しみ→完璧に楽しまなきゃいけない→面倒なことやトラブルや自分の気分の問題があったらどうしよう…→プレッシャー
ってことなんじゃないでしょうか。

何も考えずに「旅行なんて予定通りにはいかないものだし、なるようになるわ」くらいに考えれば、楽しめるかもしれません。
そりゃ行動するわけですから、家にこもってるよりは何か起きます。重要なのは、「何かが起こる」ことを重く受け取らないことですね。予定として決まってることなら、どうせ頑張ろうと頑張るまいと「起こる」ことですし、いつの間にか終わってます。それならその瞬間瞬間を適当に楽しんだ方がいいと思います。それを行ったことでの後悔も無いと思います。
    • good
    • 0

飽きっぽくてめんどくさがり屋だから仕方ない事です


言葉は言霊
そう言っているからそういう人間になると言われています
こんな人になりたいと思い込むと言いそうです
    • good
    • 0

キャンセルしたら嫌われるのは当然



突然になって嫌になるのも、人間は疲労等関係してくる生物なので当然

あなたはHSPの可能性もありますね 

シンプルに7日も予定詰めていたら疲れるの当然ですし詰めすぎでは
疲れも見越してせめて一日おき とかにすべきかと。
    • good
    • 0

あります。


計画をたてるのが楽しくて、実際に行動するのは面倒と潜在的に思ってる人ってよくいます。
    • good
    • 0

面倒な部分に目が行くから、そうなる。


楽しむことには当然面倒な事もある。旅行に行くにしても荷物とか色々と「家に居たほうが楽」は当然。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!