プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5月に手術がある為 限度額適用認定証 申請書を提出したのですが、3月末で仕事を辞めており 現在親の扶養に入れてもらってる形です。
その保険証で申請したので、【記号 番号⠀】の資格記録は既に喪失されている為返却されました。
保険の仕組みを調べてもよく分からず、扶養に入ってるといる場合は申請は出来ないのでしょうか?

また手術日までに申請が間に合わない場合はどうなるのでしょうか。
回答お願い致します。

A 回答 (5件)

>今現在は新しい保険証が手元にあるためそれで限度額の申請をしました。


新しい保険証とは親御さんの健康保険の被扶養者位なってる保険証ですか?
そうであるなら、最初の質問にある「【記号 番号⠀】の資格記録は既に喪失されている為返却されました。」はおかしいですね。

>離職票などを使って手続きが必要だったんですね。それが、家に届かなかったようで月曜日に前の職場に取りに行く予定です。
離職票などが必要になるのは限度額証の申請ではなく、親御さんがあなたを健康保険の家族の認定申請をするときです、
既に新しい保険証が手元にあるなら必要はありません。

先の回答に書いたようにマインバーカードを健康保険の資格確認に使えば限度額証明証は必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新しい保険証で申請したのに何でだろうと思っていたのですが、手違いだったのですかね。
明日調べてもらいます。

お礼日時:2023/05/01 00:50

>離職票などを使って手続きが必要


そんなことはありません。
新しい健康保険証があるのなら、
保険証番号などの申請時に間違いなければ、
普通に手続できますよ。

何かの手違いです。

離職票というのは、健康保険証をもらうため
(健康保険に扶養加入のため)必要なだけです。

そもそもですが、限度額認定証があっても
扶養ですから、親御さんの収入での限度額に
なりますよ。
平均的な所得の親御さんなら限度額は
区分ウの8万円です。
親御さんは歳はけっこう言ってるでしょうから
もっと高額な限度額16万以上の可能性も大です。

参考
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat550/1137-91 …

ですから、下手をすると限度額認定証は無意味かもしれません。
余裕がないなら、親御さんから借りるのが妥当です。
    • good
    • 0

>扶養に入ってるといる場合は申請は出来ないのでしょうか?


親御さんが加入している健康保険組合に親御さんは扶養家族認定の手続きを済ませてますか?自動には切り替わりません。
手続きには、あなたが退職したことがわかる書類や退職前の給与の明細などが必要ですが、それらを親御さんに渡しましたか?
また、親御さんが加入してい健康保険が国民健康保の場合は、そもそも扶養家族という制度がありません。

質問の内容から推測すると、4月の診療も勤めていた時の健康保険証をりようしたと思われますが、これは間違いです、いずれ7割分の返金が必要です。

親御さんが健康保険組合に手続きを済ませていれば、手元に新しい健康保険証が無くても、マイナンバーカードを献供保険の資格確認に利用すれな保険診療は受けれます。
また、限度額適用認定証 がなくても、その内容もマイナンバーカード利用で確認できますから、認定証は不要です。
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/000055 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4月に受診した時にはまだ手元に保険証が無かったため、後日7割返金とのことでした。
今現在は新しい保険証が手元にあるためそれで限度額の申請をしました。
離職票などを使って手続きが必要だったんですね。それが、家に届かなかったようで月曜日に前の職場に取りに行く予定です。
受け取り次第すぐに手続きを進めます。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/30 09:00

後日精算します。

    • good
    • 1

>3月末で仕事を辞めており


その時点で健康保険証は返さなければいけません。
あなたは退職した会社の健康保険からは3月末で
脱退しているのです。
その保険証で4月中に病院等を受診し、医療費を
払っているなら、そのうち『不正請求』として
保険負担の7割分の医療費を請求されます。

ですから、限度額認定証も発行できないのです。

親後さんの扶養となるなら、もう4月も最後ですから、
親御さんが加入している健康保険から健康保険証が
届いていないのですか?
状況を親御さんに確認して下さい。

あなたは4月から、
①親御さんの加入している健康保険に
 扶養家族として加入するか、
②お住いの(住民票のある)役所の
 国民健康保険に加入するかしたうえで
そこから限度額認定証を発行して
もらわなければいけません。

①の手続のためには、退職した会社の
離職票や退職証明書といったものが
必要です。親御さんに渡しましたか?

何もしていないなら、連休をはさむし、
健康保険証なし、限度額認定証もなし
で、10割負担せざるをえないでしょう。

手続きができて健康保険証があれば、
7割は返してもらえると思いますが、
その場合も遡及で4月から加入できて
いる必要があります。
限度額認定証以前の問題です!
とにかく、急いで手続の状況を確かめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在扶養に入っている状態でその保険証を提出したのですが、手続きが済んでなかったようです。。離職票などの書類が何故か届かず 前の職場に送り返されてきたようで、月曜に取りに行く予定です。受け取り次第すぐに進めます。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/30 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!