dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は4月から会社員になったので、父の国民健康保険からはずれなくてはいけないのですが、どうすればいいのかさっぱりわからず、今までほったらかしにしてしまいました。どうやって扶養からはずれたらよいのでしょうか?

A 回答 (10件)

No7です。



勘違いしておりました。

あなたは就職したけど就職先から保険証は貰ってないようですね。つまり年収130万円以下の会社ということですね。(年収130万円以上なのに保険証をくれないとしたら、その会社が違法行為をしていることになります)

もし年収130万円でしたら父親の扶養から外れる必要があります。厳密には年収130万円ではなく月給108,333円を超える場合には親の扶養から外れる必要があります。

あなたは保険証を貰ってないということですので、年収130万円以下であるはずです。よって親の扶養から外れる必要はありませんが、最近は年収130万円以上でも保険証を発行しない会社も多い(=違法です)ので、あなたの年収を確認する必要があります。
※年収130万円を超える場合は、法律によって会社から保険証が発行されることになっている。

【あなたの年収が130万円を越える場合】
・あなた自身が役所へ行き国民健康保険に加入する。
・父親の扶養から抜ける旨、父親の職場の事務員に伝える

【あなたの年収が130万円以下の場合】
・今までどおり父親の扶養のままでよいです。


なお健康保険の扶養と税金の扶養は定義が違います。

【健康保険の扶養】
今後1年間の収入が130万円を超える場合は扶養を外す。厳密には月収108,333円を超えた時点で扶養から外れます。

【税金の扶養】
1月~12月の収入が103万円を超える場合は扶養から外れます。
月収が20万円だとしても、失業や給料の変動などがあって1~12月の総収入が103万円以下であれば税扶養に入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も詳しいお答えありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2004/09/12 23:46

 #2です。



 会社から保険証を貰っていないという事ですが,何か訳があるんでしょうか?(普通,もう半年もたっているのですから?ですね)。

この回答への補足

会社・・・というか、動物病院で働いているんですけれども、保険証とか貰うんだかどーだかも聞きそびれちゃって現在に至る・・ってかんじです(-_-:)

補足日時:2004/09/12 22:56
    • good
    • 0

明日の朝一の行動は変わりません。

確認をしてください。保険に入っていない場合は国民健康保険の対象です。学生の身分でなくなった時点から国民健康保険の資格になり、国民健康保険税(料)の支払い義務が発生します。あなたがお父さんの世帯員と住民票がなっている場合には支払い義務はお父さんとなります。
♯7さんの回答のとおり、あなたは早急にお父さんの保険証から抜ける手続きをしてください。4月以降あなたは保険証を使っていないですよね。使っているととても面倒なことになります。本来国民健康を使わなければならないのに、公立学校共済組合の保険証を使ってしまうと、公立学校共済組合が負担した分は返還する義務が生じます。大丈夫ですか?
    • good
    • 0

>両親は国民健康保険ではなく、公立学校共済組合の保険証でした。



あなたは4月に就職して会社から保険証をもらっている。
お父さんは学校の職員で公立学校共済組合の保険証を持っており、現在あなたはお父さんの保険証の扶養に入っているということでよいですね?

でしたらあなたは扶養から外れる必要があります。

まずお父さんに保険証の扶養を外すようにお願いしてください。
お父さんは自分の職場の保険担当(学校でしたら事務員)に扶養を外す旨伝えてください。

同時に税金の扶養からも外れる必要がありますので、保険証の扶養と同時に税金の扶養も外してもらうようにしましょう。どちらもお父さんが学校の事務員さんにお願いすることになります。
    • good
    • 0

それでは明日の朝一に会社の福利厚生担当者にあなたの健康保険について確認してください。


会社で保険に入っていない(入れていない)ということなら、結果として国民健康保険に入り続けていく必要があります。その場合には手続きは不要です。
参考までにあなたのご両親は国民健康保険ですよね。
そうであれば、無理に保険をはずれる必要はないです。世帯主に掛かる保険料はあなたが収入を得ることにより当然に今後増えていきますが、一緒に住んでいるなら分ける必要はないです。分けてしまうと結果として高くなってしまいます。あなたの収入による増分を世帯主に家賃として渡すのがお得ですよ!

この回答への補足

すみません(> <)両親は国民健康保険ではなく、公立学校共済組合の保険証でした。どちらも同じだと思ってました。この場合はどうなるのでしょうか!?保険をはずれる必要はないのですか?何度もすみません(T T)

補足日時:2004/09/12 22:10
    • good
    • 0

お父さんの健康保険証は国民健康保険ですか?それともお父さんの勤め先の会社の保険証ですか?




国民健康保険でしたら役所に行ってください。

勤め先の会社の保険証でしたらお父さんの会社の保険担当(総務かな?)に申し出てください。

なお4月以降にお父さんの保険証を使った場合は後で使用分を返還する必要があるのでご注意ください。
    • good
    • 0

確認ですが、会社から保険証はもらってますか?


それが重要です。
そうであれば、他の回答者が回答してあるとおりの手続きとなります。
4月以降の国民健康保険税(料)のあなたの分は戻ってきます。
手続きをしなければ、しないまでの間はあなたの分も含んだ保険税(料)となっていますのでお早めに!

この回答への補足

会社から保険証はもらってません!この場合はどうなるのでしょうか?

補足日時:2004/09/12 21:31
    • good
    • 0

会社からもらった保険証と、今まで使用していた国民健康保険証を、市区町村の国民健康保険の窓口で、印鑑と一緒に持参して、脱退の手続きをしてください。



そうすると、あなたの名前が消された国民健康保険証が戻ってくるはずです。
    • good
    • 0

 こんばんは。



 大抵,下記のサイトの手続きでいいと思います。

http://www.city.saku.nagano.jp/koho_saku/koho/20 …

参考URL:http://www.city.saku.nagano.jp/koho_saku/koho/20 …
    • good
    • 0

基本的に市役所、区役所で手続きをすればよいと思います。


お住まいの役所に電話をして、保険年金課?などがあると思いますので、そこの担当者に事情をお話しして下さい。
必要な手続きなど説明してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!