
ミンコフスキー時空図の作図の仕方を教えて下さい。
前提を次の通りとします。①静止系を直交座標に、運動系を斜交座標にします。②宇宙船が原点Oから点Pまで移動した状態を図示します。③移動速度Vを0.2Cとします。④移動時間tを1秒とします。⑤その他の必要な条件は任意で結構です。
また、ローレンツ変換の途中の計算過程も示してください。図示された座標には数値の記入もお願いします。斜交座標の縦軸はct=5x、横軸はct=1/5xになると思います。また、γは1.02になると思います。
一応添付図のように作ったのですが、この後どうすればよいのかわかりません。詳しい方のご指導をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ミンコフスキー図の見方について 2 2022/12/11 14:42
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
- 物理学 二つの光時計 2 2022/06/02 16:32
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 相対性原理を一般と特殊とガリレイに分ける必要はありますか? 1 2022/04/04 02:41
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河のハビタブルゾーンを確率的セルオートマトンという数値的にシミュレーションした結果、「群島」の様な 2 2023/06/06 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2物体の慣性モーメント
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
「陽に含まない」について
-
大学物理の問題が助けてください><
-
電場中の陽子の動き
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
座標系とは?
-
ラグランジュの運動方程式。一...
-
特殊相対性理論におけるトンネ...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
慣性モーメントを求める問題が...
-
物理の問題です。
-
ラグランジュ方程式から運動方...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
さらに・・4次元距離って?
-
【六方晶 ミラー指数】 https:/...
-
大学物理の問題が助けてください><
-
すべり面とすべり方向
-
物理の力学の問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
径方向?放射方向?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
物理なんですけど、変位=x座標...
-
「陽に含まない」について
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
2物体の慣性モーメント
-
変位座標から角速度・角度の求め方
-
院試の物理数学の問題
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
2物体の運動を重心系で考えると...
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
半円周上を移動した時の力がす...
-
量子力学 球面調和関数 導出 方...
-
放物線の対称性??
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
ラグランジアンの数学的定義
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
おすすめ情報
ご親切な作図どうもありがとうございました。赤線の線OPが、宇宙船が1秒間で移動した軌跡であると理解しました。時間も静止系の1秒よりも、運動系はc/1.02ですから少し遅れていることがわかります。ただ、線OPは斜線ですから線OCよりも長くなりますが、どういう風に考えればいいのでしょうか。すみませんが、もう一度教えて下さい。
おはようございます。endlessriverさんをベストアンサーにしてこの質問をクローズさせたいのですが、やり方がよくわかりませ。すみませんが、ベストアンサーを選ばずに締め切らせていただきます。親切なご指導に感謝いたしております。大変ありがとうございました。