No.2ベストアンサー
- 回答日時:
測量図に記載されている境界点の座標は、主に以下の3つの方法で求められています。
**1. 地籍測量**
地籍測量とは、土地の所有者や地積などを調査し、測量図を作成する作業です。国土交通省の国土地理院や、都道府県、市町村などが実施しています。
地籍測量では、主に以下の方法で境界点の座標を測定します。
* **GNSS測量:** 人工衛星からの電波を受信して、測量点の位置を3次元的に求める方法です。近年では、高精度なGNSS測量機が開発されており、比較的短時間で高精度な座標を取得することができます。
* **基準点測量:** 国土三角点や電子基準点などの測量成果を活用し、境界点の座標を間接的に求める方法です。GNSS測量と組み合わせて使用されることが多く、測量点間の距離や角度を測定することで、座標を算出します。
* **トラバース測量:** 既知の座標を持つ測量点から、角度と距離を測定することで、他の測量点の座標を算出する方法です。従来は光学式トータルステーションを用いて行われていましたが、近年ではGNSS測量や基準点測量と組み合わせて使用されることが多くなっています。
**2. 筆界復元測量**
筆界復元測量とは、過去の測量成果や境界標などを参考に、失われた境界線を復元する測量です。主に、土地の所有権移転や、筆界確定登記を行う際に必要となります。
筆界復元測量では、主に以下の方法で境界点の座標を測定します。
* **過去の測量成果の活用:** 地積測量図や筆図などの過去の測量成果を参考に、境界線の位置を推定します。
* **境界標の確認:** 境界標が設置されている場合は、その位置を測定します。境界標が埋没している場合や、破損している場合は、周辺の状況から推定して位置を特定します。
* **聞き取り調査:** 土地の関係者から、過去の境界線の位置に関する情報を聞き取ります。
**3. その他の方法**
上記以外にも、以下のような方法で境界点の座標を測定することができます。
* **空中写真測量:** 空中写真から地表の形状を立体的に解析し、境界点の座標を測定する方法です。
* **LiDAR測量:** レーザー光を照射して地表の形状を測定し、境界点の座標を測定する方法です。
近年では、これらの測量技術を組み合わせることで、より高精度かつ効率的に境界点の座標を測定することが可能になっています。
なお、測量図に記載されている座標は、あくまでも測量当時の位置に基づいています。その後、境界線が移動したり、測量方法が改善されたりしたことにより、実際の位置と誤差が生じている場合があることに注意する必要があります。
**トータルステーション**
トータルステーションは、光学式測量器と電子式測距儀を組み合わせた測量機器です。角度と距離を測定することができ、主にトラバース測量や筆界復元測量で使用されます。
近年では、GNSS測量機や基準点測量機と組み合わせて使用されることが多くなっています。
**補足**
* 座標の種類: 測量図に記載されている座標は、一般的に平面直角座標系と呼ばれる座標系を使用しています。平面直角座標系は、日本を19のゾーンに分け、各ゾーンごとに原点を設定した座標系です。
* 電子基準点: 電子基準点は、国土交通省が設置した衛星測位システムの基準点です。高精度な座標情報が取得できるため、地籍測量や筆界復元測量などに活用されています。
**参考情報**
* 国土地理院: [https://psgsv2.gsi.go.jp/KOUKYOU/rect/manual_use …](https://psgsv2.gsi.go.jp/KOUKYOU/rect/manual_use …
* 土地家屋調査士会: [https://www.chosashi.or.jp/](https://www.chosashi.or.jp/)
No.1
- 回答日時:
>基準点があるのでそこから座標が表現されている
そこから用語を取り違えているような.....
あなたの基準点は、原点のことなのでは?
原点は、こちら。
https://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/jpc.html
基準点は、原点からの座標をすでに計測済みの地点のこと。
原点と違い、国内に多数あります。
以下、本来の意味での基準点とします。
>具体的な敷地の境界点を求める方法
1.従来の測量の方式
基準点(=座標が判明している地点)が最低2つ必要。
基準点のうちどちらかにトータルステーションを据え、もう1つの基準点を視認します。
そして、敷地の境界点への、
基準点からの距離 と もう1つの基準点からの角度
を計測します。
※角度計測と距離計測が、トータルステーションでできる機能。
衛星は関係ない。
あとは計算で求めます。
2.衛星を使う方法(仮想基準点法方式)
衛星*4と地上局を使う方式。
使用する機械は、トータルステーションではなくて、(たとえば)VRS。
この場合、
地上局からの距離と方角が算定されます。
これで、座標が決まったのと同じ。
※VRSのVはヴァーチャル(仮想)なので、こっちまで考えると説明が面倒。
よって、地上局は、本物の地上局ととして説明しています。
※※詳しく知りないなら、「干渉測位」などで検索することを推奨。
※※※地上局を使わない方式(単独測位。カーナビなど)は、精度不足なので敷地の境界点を決めるのは無理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 工学 真空中をy方向に伝搬する周波数f、振幅の大きさEmの平面波があり、電界はz方向に振動している。 (a 3 2023/12/19 10:13
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの 3 2022/05/04 22:29
- 中学校 座標についての質問です。 例えば、横に図があって点Aの座標を求めなさい、という問題があったとします。 3 2023/11/23 11:02
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
仕事の定義(積分)
-
極座標を用いて数値計算する問...
-
次の力学の問題を教えてくださ...
-
平行軸の定理について
-
「陽に含まない」について
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
循環座標(解析力学)
-
2つのバネに挟まれた物体の振動...
-
次の計算方法を教えてください...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
重心と質量中心の違いについて
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
半円筒の重心
-
モータの回転数と速度の関係
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
中が中空の球の慣性モーメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
2物体の運動を重心系で考えると...
-
径方向?放射方向?
-
2物体の慣性モーメント
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
連成振動(円周上につながれた...
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
2つのバネに挟まれた物体の振動...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
さらに・・4次元距離って?
-
量子力学 球面調和関数 導出 方...
-
「陽に含まない」について
-
座標変換について
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
軸対称の力のつりあい式について
-
極座標を用いて数値計算する問...
-
変位座標から角速度・角度の求め方
おすすめ情報